プーシキン詩集

金子幸彦 訳

プーシキン(1799‐1837)以後のロシア文学はすべて彼の仕事の継承と発展にすぎないとさえいわれる。中でも平明簡潔な言葉でうたい上げた彼の詩は、今なおロシア人の心の故郷として人々の胸に深く刻みつけられている。その詩の数々は苦難にあえぐものに勇気となぐさめを与えるに違いない。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • ナターシャに
  • 夢見る人
  • ばら
  • 歌びと
  • 願い
  • 友たちに
  • めざめ
  • わかれ
  • 自由〔ほか〕

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 目次
  • プーシキン詩集
  • 一八一五年
  • 一八一六年
  • 一八一七年
  • 一八一八年
  • 一八一九年
  • 一八二〇年
  • 一八二一年
  • 一八二二年
  • 一八二三年
  • 一八二四年
  • 一八二五年
  • 一八二六年
  • 一八二七年
  • 一八二八年
  • 一八二九年
  • 一八三〇年
  • 一八三一年
  • 一八三二年
  • 一八三三年
  • 一八三四年
  • 一八三五年
  • 訳者注 / 207
  • 解説 / 211

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 プーシキン詩集
著作者等 Pushkin, A. S.
Pushkin, Aleksandr Sergeevich
金子 幸彦
書名ヨミ プーシキン シシュウ
シリーズ名 岩波文庫
出版元 岩波書店
刊行年月 1968
版表示 改訂版
ページ数 218p
大きさ 15cm
ISBN 4003260449
NCID BN01804927
BN01992816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
68007313
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 ロシア語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想