|
日本電信電話公社例規集
総則編 広報
日本電信電話公社 編
[目次]
- 総則編(広報)
- 細目
- 第四部 広報
- 広報活動の基本方針について・(昭和三十一年七月二十六日 電広第四二号) / 1
- 「広報活動の基本方針」の解説について・(昭和三十二年二月十八日 電広第三一号) / 28
- 資料「外国通信技術」の本社発行機関誌取扱いについて・(昭和四〇年二月十五日 電広第五五一号) / 88
- 部外報道機関等に対する事業ニュースの発表形式について・(昭和三十二年五月一日 電広第一〇五号) / 90
- 加入者向けPR紙等の発行方針について・(昭和三十六年一月二十七日 電広第六〇九号) / 96
- 即時サービス開始に伴う広報について・(昭和四〇年六月一日 電広第一〇九号) / 103
- 各種年鑑類に対する資料の提供について・(昭和三十二年七月十七日 電広第一六八号) / 117
- 電信電話カレンダー等の作成配布について・(昭和三十二年七月十日 電広第一五四号) / 119
- 教材用電話機贈貸与規程・(昭和三十一年十月六日 総裁達第九十八号) / 122
- 教材用電話機等の贈貸与について・(昭和三十一年十月六日 電広第一一四号) / 124
- 各種行事における招待について・(昭和三十一年十二月二十四日 電広第一八五号) / 127
- 「電話局等案内」の際の説明方法について・(昭和三十二年二月十五日 電広第三二号) / 192
- 「東京市外電話局見学者に対する説明例」について・(昭和三十二年八月六日 電広第一八九号) / 257
- 「東京中央電報局見学者に対する説明例」について・(昭和三十二年八月六日 電広第一八七号) / 325
- 各種競技会における案内について・(昭和三十二年五月二十四日 電広第一二六号) / 363
- 電信電話競技会における説明要領について・(昭和三十二年八月六日 電広第一八八号) / 377
- 東京統制無線中継所見学者に対する説明例・(昭和三十三年三月十一日 電広第五一号) / 395
- 銚子無線電報局見学者に対する説明例・(昭和三十三年八月十五日 電広第二〇〇号) / 441
- 浅草電話局見学者に対する説明例・(昭和三十三年八月二十五日 電広第二〇四号) / 494
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
日本電信電話公社例規集 |
著作者等 |
日本電信電話公社
|
書名ヨミ |
ニホン デンシン デンワ コウシャ レイキシュウ |
巻冊次 |
総則編 広報
|
出版元 |
日本電信電話公社 |
刊行年月 |
1968- |
ページ数 |
冊 (加除式) |
大きさ |
21cm |
全国書誌番号
|
77050339
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|