|
小学校学校行事等指導細案
青木孝頼, 石崎庸, 木川達爾 編
[目次]
- 小学校 学校行事等指導細案 もくじ
- まえがき / p1
- 第1章 学校行事等の考え方 / p7
- 一 学校行事等のあり方 / p8
- 1 どのような性格のものか / p8
- 2 教育課程における位置 / p10
- 3 どのような目標をもつか / p12
- 二 学校行事等の内容 / p13
- 1 どのような類型が考えられるか / p14
- 2 教育課程にのせにくい学校行事等 / p17
- 三 他の領域との関連 / p20
- 1 各教科との関連 / p20
- 2 特別教育活動との関連 / p22
- 3 道徳との関連 / p24
- 第2章 学校行事等の計画と実施 / p27
- 一 学校行事等の計画 / p28
- 1 学校行事等の計画はどのようなものか / p28
- 2 どのようにして計画を立てるか / p30
- 3 計画作成上の問題点 / p37
- 二 学校行事等の実施 / p41
- 1 どのような問題が予想されるか / p41
- 2 どのような点に留意して実施するのがよいか / p45
- 三 学校行事等の評価 / p56
- 1 計画と実施についての評価はどうするか / p57
- 2 児童の成長における効果の評価をどうするか / p58
- 第3章 学校行事等・指導の実際 / p61
- 一 儀式 / p62
- 1 新任式 / p62
- 2 送別式 / p66
- 3 入学式(その一・その二) / p71
- 4 一年生紹介式(その一・その二) / p80
- 5 始業式(その一・その二) / p88
- 6 終業式(その一・その二) / p102
- 7 卒業式(その一・その二) / p109
- 8 祝日祝賀式(新年式) / p120
- 9 開校記念日 / p123
- 二 学芸的行事 / p128
- 1 学芸会(その一・その二) / p128
- 2 音楽会(その一・その二) / p146
- 3 展覧会 / p160
- 三 保健体育的行事 / p166
- 1 運動会(その一・その二) / p166
- 2 小運動会 / p188
- 3 体育会(校内球技会) / p193
- 4 身体検査 / p198
- 5 予防接種(腸チフス・パラチフスの予防注射) / p201
- 6 予防接種(種痘・ジフテリヤ予防接種) / p204
- 四 遠足 / p206
- 五 学校給食(その一・その二) / p213
- 六 学校図書館による読書の時間 / p230
- 七 集団視聴 / p238
- 1 映画会(映画教室) / p238
- 2 ラジオ(学校ニュースの継続聴取) / p242
- 3 テレビ / p247
- 八 諸検査(知能検査) / p253
- 九 避難訓練(その一・その二) / p260
- 一〇 大掃除(月例) / p274
- 一一 朝礼(その一・その二) / p278
- 一二 夏期施設 / p289
- 〔付〕 学校行事等{学習指導用要領第三章 第三節} / p296
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
小学校学校行事等指導細案 |
著作者等 |
木川 達爾
石崎 庸
青木 孝頼
|
書名ヨミ |
ショウガッコウ ガッコウ ギョウジ トウ シドウ サイアン |
出版元 |
新光閣書店 |
刊行年月 |
1960 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BA43053738
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
60010354
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|