未来から選ばれる企業 : オムロンの「感知力」経営

立石義雄 著

オムロンの「経営の羅針盤」といわれるSINIC理論が描く未来シナリオとはなにか-。時代が大きく転換していくなかで、企業は、事業は、人は、どう変わってゆくのか。「明日のビジネス」を考えるヒントが、ここにある。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序章 パラダイム・シフトが始まった
  • 第1章 ソーシャルニーズを感じとる
  • 第2章 未来を閉ざす「大企業病」
  • 第3章 未来をひらく「理念経営」
  • 第4章 未来を創る「人材育成」
  • 第5章 自律社会に向けた「ヒューマンルネッサンス」

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 未来から選ばれる企業 : オムロンの「感知力」経営
著作者等 立石 義雄
書名ヨミ ミライ カラ エラバレル キギョウ : オムロン ノ カンチリョク ケイエイ
出版元 PHP研究所
刊行年月 2005.11
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4569646301
NCID BA74212541
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20912614
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想