|
国立銀行の研究
加藤俊彦, 大内力 編著
[目次]
- 目次
- はしがき
- 序章 本書の課題 / p1
- 第一章 第一国立銀行 加藤俊彦 / p21
- 一 まえがき / p21
- 二 設立当初より国立銀行条例改正まで / p22
- 三 国立銀行条例改正以降、明治一〇年代の第一国立銀行 / p46
- 四 むすび / p85
- 第二章 第四国立銀行 暉崚衆三 / p89
- 一 まえがき / p89
- 二 設立から明治二〇年まで / p97
- 三 預金の構造 / p114
- 四 資金運用の構造 / p125
- 五 むすび / p138
- 第三章 第十五国立銀行 戸原四郎 / p143
- 一 創立 / p143
- 二 業務 / p156
- 第四章 第三十七国立銀行 大内力 / p175
- 一 まえがき / p175
- 二 銀行の設立 / p178
- 三 業務の分析(一) / p188
- 四 法務の分析(二) / p200
- 五 損益勘定の分析 / p209
- 六 むすび / p214
- 第五章 第七十七国立銀行 志村嘉一 / p217
- 一 まえがき / p217
- 二 創立への動き / p219
- 三 営業 / p225
- 四 損益勘定 / p255
- 五 むすび / p258
- 第六章 第百十七国立銀行 林健久 / p261
- 一 まえがき / p261
- 二 創立 / p262
- 三 株主・持株構成 / p270
- 四 資金 / p276
- 五 運用 / p290
- 六 収益 / p318
- 七 むすび / p325
- 第七章 アメリカにおける国立銀行制度の成立 石崎昭彦 / p331
- 一 州法銀行制度の展開 / p331
- 二 国法銀行制度の成立 / p344
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
国立銀行の研究 |
著作者等 |
加藤 俊彦
大内 力
東京大学社会科学研究所
|
書名ヨミ |
コクリツ ギンコウ ノ ケンキュウ |
シリーズ名 |
東京大学社会科学研究所研究叢書 ; 第21冊
|
出版元 |
勁草書房 |
刊行年月 |
1963 |
ページ数 |
352p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN06657455
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
63006507
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|