|
星と伝説
水野良平 著
[目次]
- もくじ
- (1) 星空を見あげて
- 星の明るさ / 10
- 星の色と温度 / 16
- 星のきょりと大きさ / 17
- 星の名、星座の名 / 23
- 星座のうごき / 26
- わく星のうごき / 31
- (2) 天の北極ふきんの星座
- 「あらまし」 / 34
- おおぐま座とこぐま座 / 34
- カシオペア座とケフェウス座 / 40
- りゅう座ときりん座 / 45
- (3) 春の星座と伝説
- 「あらまし」 / 47
- しし座 / 48
- うみへび座とかに座 / 51
- おとめ座、うしかい座 / 54
- かりいぬ座とうずまき星雲 / 56
- かみのけ座とその伝説 / 59
- からす座とコップ座 / 60
- (4) 夏の星座と伝説
- 「あらまし」 / 65
- かわいらしいかんむり座 / 66
- ヘルクレス座 / 68
- へびつかい座とへび座 / 72
- さそり座とてんびん座 / 74
- いて座と天の川 / 77
- こと座とわし座 / 81
- たなばたの伝説 / 87
- はくちょう座といるか座 / 91
- (5) 秋の星座と伝説
- 「あらまし」 / 97
- やぎ座とみずがめ座 / 97
- みなみのうお座とつる座 / 100
- 空をかけるペガスス座 / 101
- アンドロメダ座と大星雲 / 104
- ペルセウス座 / 107
- くじら座とさんかく座 / 110
- 黄道第一位のおひつじ座 / 112
- 春分点のあるうお座 / 114
- (6) 冬の星座と伝説
- 「あらまし」 / 117
- おうし座と二つの星団 / 117
- ぎょしゃ座と一等星カペラ / 123
- 大星座オリオン / 125
- おおいぬ座とこいぬ座 / 131
- ふたご座のきょうだい星 / 134
- りゅうこつ座 / 136
- (7) 天の南極ふきんの星座
- 「あらまし」 / 138
- ケンタウルス座 / 138
- 南十字星とマゼラン雲 / 141
- みなみのかんむり座とエリダヌス座 / 145
- アルゴ船の星座 / 148
- (8) 星座のおぼえ方と星図
- 星図の見かた / 153
- わく星や月のうごき / 161
- 参考資料 日本で見える星座 / 巻末13
- 全天星図 / 巻末7
- 星座早見盤 / 巻末折込
- 総さくいん(五十音順) / 巻末1
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
星と伝説 |
著作者等 |
水野 良平
|
書名ヨミ |
ホシ ト デンセツ |
書名別名 |
Hoshi to densetsu |
シリーズ名 |
目で見る児童百科 ; 3
|
出版元 |
偕成社 |
刊行年月 |
昭和38 |
ページ数 |
165p 図版 |
大きさ |
27cm |
全国書誌番号
|
45014438
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|