|
歴史のひかり : 日本歴史逸話集
4年生
児童文学者協会 編 ; 大石哲路 等絵
[目次]
- もくじ
- 夢殿の皇子-聖徳太子の話 / 7
- 憶良のなみだ-山上憶良の話 / 15
- 歌をよむあずまえびす-安倍宗任、貞任の話 / 24
- 青葉の笛-平敦盛と熊谷直実の話 / 34
- 蒙古軍十万-北条時宗の話 / 43
- 千早城のまもり-楠木正成の話 / 52
- ヨーロッパ人がつたえたてっぽう-種子が島銃の話 / 59
- ヨーロッパに使いして-支倉常長の話 / 67
- 甲州ぶどうの父-永田徳本の話 / 78
- 百姓の神さま-佐倉宗吾の話 / 85
- かいこ大名-上杉鷹山の話 / 93
- 江戸を戦火からすくう-勝海舟の話 / 100
- はじめてできた写真-下岡蓮杖の話 / 111
- 印刷文化の父-本木昌造の話 / 118
- 医者か軍人か-北里柴三郎の話 / 126
- かみなりばあさん-奥村五百子の話 / 134
- 荒城の月-滝廉太郎の話 / 141
- 南極に立つはた-白瀬中尉の話 / 149
- 解説 / 158
- 年表 / 164
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
歴史のひかり : 日本歴史逸話集 |
著作者等 |
児童文学者協会
大石 哲路
|
書名ヨミ |
レキシ ノ ヒカリ |
巻冊次 |
4年生
|
出版元 |
実業之日本社 |
刊行年月 |
昭和30 |
ページ数 |
5冊 図版 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
45011893
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|