くらしの歴史  2 (衣食住の歴史)

関忠夫 編著 ; 笹間良彦 絵

[目次]

  • 日本の風土と衣食住
  • 人間と衣食住 / 10
  • 日本の四季 / 13
  • たてあなのくらし
  • えものと水をもとめて / 24
  • 貝塚をしらべてみよう / 27
  • たてあなの家 / 34
  • 米 / 41
  • はたおり / 47
  • いなかのくらし
  • 地方の豪族と農民 / 52
  • 長者と武士 / 69
  • 貧しい農民 / 78
  • 都のくらし
  • 都のいとなみ / 96
  • 奈良の都の人びと / 100
  • 平安京の貴族たち / 112
  • 室町時代の武家 / 139
  • 町のくらし
  • 京都の町なみ / 150
  • 町の発達 / 163
  • 南蛮風俗 / 167
  • 都会のくらし
  • 城下町 / 182
  • 都市のにぎわい / 193
  • 現代の衣食住
  • 文明開化と衣食住 / 214
  • 新しい衣食住 / 217

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 くらしの歴史
著作者等 笹間 良彦
関 忠夫
書名ヨミ クラシ ノ レキシ
巻冊次 2 (衣食住の歴史)
出版元 東京創元社
刊行年月 昭和36
ページ数 226p 図版
大きさ 22cm
全国書誌番号
45012765
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想