|
手形・小切手法要綱
島本英夫 著
[目次]
- 目次
- 第一講 手形及び小切手の意義 / p1
- 第二講 手形及び小切手の起源 / p8
- 第三講 手形法及び小切手法の世界法性 / p11
- 第四講 手形法と小切手法との異同及び爲替手形規定と約束手形規定との比較 / p24
- 第五講 手形及び小切手の經濟的機能 / p32
- 第六講 手形行爲及び小切手行爲 / p36
- 第七講 手形抗辯及び小切手抗辯 / p52
- 第八講 手形及び小切手の利得償還請求 / p54
- 第九講 非手形關係及び非小切手關係 / p59
- 第十講 振出及び方式 / p62
- 第十一講 裏書 / p87
- 第十二講 引受 / p103
- 第十三講 保證 / p110
- 第十四講 滿期 / p115
- 第十五講 支拂 / p119
- 第十六講 引受拒絕又は支拂拒絕に因る遡求 / p129
- 第十七講 參加 / p146
- 第十八講 複本及び謄本 / p153
- 第十九講 變造 / p159
- 第二十講 時效 / p160
- 第二十一講 休日、期間の計算及び恩惠日 / p166
- 第二十二講 小切手に特有なる制度 / p167
- 第二十三講 國際手形及び小切手法 / p176
- 第二十四講 英米法との比較 / p186
- 第二十五講 拒絕證書令 / p197
- 附錄
- 事項索引 / p1
- 條文索引 / p9
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
手形・小切手法要綱 |
著作者等 |
島本 英夫
|
書名ヨミ |
テガタ コギッテホウ ヨウコウ |
出版元 |
有斐閣 |
刊行年月 |
1952 |
ページ数 |
218p 図版 |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN09063821
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
52006512
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|