|
戸籍の法理と實際
總論篇
鎌田宗秀 著
[目次]
- 戶籍の法理と實際 總論編
- 目次
- 序論 / 1
- 第一章 戶籍制度 / 3
- 第一節 沿革 / 3
- 第二節 戶籍事務 / 6
- 第二章 親族關係 / 25
- 第一節 序說 / 25
- 第二節 自然血族 / 30
- 第三節 法定血族 / 36
- 第四節 配偶者 / 74
- 第五節 姻族關係 / 76
- 第三章 家族關係 / 81
- 第一節 家 / 81
- 第二節 戶主 / 95
- 第三節 家族 / 117
- 第四章 親族會 / 120
- 第一節 序說 / 120
- 第二節 親族會ヲ開クベキ場合 / 120
- 第三節 親族會ノ構成ト決議 / 133
- 第四節 親族會ノ繼續 / 139
- 總論 / 143
- 第一章 戶籍ニ記載スベキ事項 / 145
- 第一節 戶籍ノ記載欄 / 145
- 第二節 本籍 / 146
- 第三節 前戶主ノ氏名 / 151
- 第四節 族稱 / 151
- 第五節 前戶主トノ續柄 / 152
- 第六節 戶主及家族ノ氏名生年月日 / 153
- 第七節 父母ノ氏名及父母トノ續柄 / 167
- 第八節 養親ノ氏名及養親トノ續柄 / 175
- 第九節 戶主トノ續柄 / 178
- 第十節 家族との續柄 / 190
- 第十一節 事項欄ニ記載スベキ事項 / 196
- 第二章 新戶籍編製ト事項欄記載 / 200
- 第一節 序說 / 200
- 第二節 家督相續ニ因ル新戶籍編製 / 215
- 第三節 家ノ新立ニ因ル新戶籍編製 / 282
- 第三章 戶籍ノ抹消 / 294
- 第一節 除籍ノ手續 / 294
- 第二節 戶籍訂正ニ依ル戶籍ノ抹消 / 299
- 第三節 戶主又ハ家族ヲ除籍スルニ非ズシテ其他ノ部分ヲ抹消シ又ハ更正スル場合 / 301
- 第四節 本籍地變更後原籍地ノ市町村長ノ爲シタル戶籍記載ノ抹消 / 305
- 第四章 屆出通則 / 307
- 第一節 屆出ニ關スル基本的槪念 / 307
- 第二節 屆出ノ種類ト屆出人 / 331
- 第三節 屆出期間ト屆出ノ催吿 / 340
- 第四節 屆出地 / 349
- 第五節 屆出ノ方法 / 356
- 第六節 屆出ノ受理 / 374
- 第七節 屆出受理後ノ手續 / 390
- 第八節 屆出ノ追完 / 397
- 第九節 外國在留內地人の屆出 / 412
- 第十節 外地在住內地人ノ屆出ト內地在住外地人ノ屆出 / 417
- 第十一節 內地在住外國人の屆出 / 424
- 附錄其一 戶籍ノ屆出ト年齡關係 / 426
- 附錄其二 本書引用省議變更大要 / 434
- 附錄其三 本書引用司法省通牒回答揚載書籍索引 / 454
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
戸籍の法理と實際 |
著作者等 |
鎌田 宗秀
|
書名ヨミ |
コセキ ノ ホウリ ト ジッサイ |
巻冊次 |
總論篇
|
出版元 |
「戸籍の法理と實際」刊行所 |
刊行年月 |
1940 |
版表示 |
改訂 |
ページ数 |
462p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN07428158
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21353589
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|