|
日本經濟統制法
清水兼男 著
[目次]
- 日本經濟統制法
- 目次
- 第一編 總論 / 1
- 第一章 經濟統制法の槪念 / 1
- 第一節 經濟統制法の社會的基礎 / 1
- 第二節 經濟統制法の意義 / 4
- 第二章 經濟統制法の法的地位 / 7
- 第三章 經濟統制法の特質 / 12
- 第四章 日本經濟統制立法の發展過程 / 16
- 第五章 經濟統制法の範圍及體系 / 32
- 第六章 經濟統制法の法源 / 38
- 第二編 各論 / 39
- 第一章 產業に關する統制法 / 39
- 第一節 商工業に關する統制法 / 39
- 第一款 重要產業ノ統制ニ關スル法律 / 39
- 第二款 組合による統制法 / 54
- 第一項 序說 / 54
- 第二項 重要物產同業組合法 / 56
- 第三項 商・工業組合法 / 61
- 第三款 輸出入品等ニ關スル臨時措置ニ關スル法律 / 78
- 第四款 物資別による統制法 / 91
- 第一項 序說 / 91
- 第二項 金に關する統制法 / 93
- 第三項 鐵鋼に關する統制法 / 108
- 第一目 製鐵事業の發達を目的とする統制法 / 108
- 第二目 鐵鋼の需給調整を目的とする統制法 / 127
- 第四項 非鐵金屬に關する統制法 / 144
- 第一目 非鐵金屬製造事業の發達を目的とする統制法 / 144
- 第二目 非鐵金屬の需給調整を目的とする統制法 / 152
- 第五項 自動車・航空機・船舶に關する統制法 / 164
- 第六項 工作機械に關する統制法 / 193
- 第一目 工作機械製造事業の發達を目的とする統制法 / 193
- 第二目 工作機械の需給調整を目的とする統制法 / 202
- 第七項 燃料に關する統制法 / 204
- 第一目 液體燃料の供給確保を目的とする統制法 / 204
- 第二目 燃料の消費節約竝に需給調整を目的とする統制法 / 218
- 第八項 纎維及纎維製品に關する統制法 / 234
- 第一目 製絲業に關する統制法 / 234
- 第二目 纎維及纎維製品の需給調整を目的とする統制法 / 239
- (甲) 生產に關する統制 / 239
- (乙) 配給に關する統制 / 261
- 第九項 肥料に關する統制法 / 275
- 第十項 電力に關する統制法 / 294
- 第十一項 其の他の物資に關する統制法 / 315
- 第五款 物價に關する統制法 / 339
- 第一項 序說 / 339
- 第二項 暴利行爲等取締規則 / 340
- 第二節 鑛業に關する統制法 / 343
- 第一項 鑛業法 / 344
- 第二項 重要鑛物增產法 / 349
- 第三項 帝國鑛業開發株式會社法 / 355
- 第四項 石油資源開發法 / 358
- 第三節 農林業に關する統制法 / 361
- 第一項 農地に關する統制法 / 362
- 第二項 米穀に關する統制法 / 372
- 第三項 蠶絲業に關する統制法 / 401
- 第四項 畜產業に關する統制法 / 434
- 第五項 水產業に關する統制法 / 448
- 第六項 林業に關する統制法 / 462
- 第四節 外國貿易に關する統制法 / 471
- 第二章 交通に關する統制法 / 503
- 第一節 陸上交通に關する統制法 / 503
- 第二節 海上交通に關する統制法 / 519
- 第三節 空中交通に關する統制法 / 529
- 第三章 資金に關する統制法 / 536
- 第一節 臨時資金調整法 / 536
- 第二節 外國爲替管理法 / 545
- 第四章 國家總動員法 / 554
- 追加 / 596
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
日本經濟統制法 |
著作者等 |
清水 兼男
|
書名ヨミ |
ニホン ケイザイ トウセイホウ |
出版元 |
巖松堂書店 |
刊行年月 |
1940 |
版表示 |
改訂再版 |
ページ数 |
624p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN14835424
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21353590
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|