|
茶話
薄田泣菫 著
[目次]
- 目次
- 燒肴は右か左か / 7
- 滑稽作家演說を盜まる / 9
- 音樂家と小說家 / 11
- 劇作家と舞臺監督 / 13
- 短い大演說 / 15
- 落錢を拾ふ樂み / 17
- 接吻か二十弗か / 18
- 俳諧師の頓智 / 20
- 卵を一つ / 22
- 氣取屋の婦人 / 23
- 女形の心得 / 25
- 賣子娘 / 27
- 詩人の健啖 / 29
- 文豪の娘 / 30
- 食事の流儀 / 32
- 肉代五弗也 / 34
- お水 / 36
- 唾 / 38
- 獨身儒家 / 39
- 男のお產 / 41
- 音樂家の頭 / 43
- 馬が惡い / 44
- 將軍の手紙 / 46
- 病氣必治法 / 48
- 結婚と奴隷 / 50
- 相阿彌と鸚哥 / 52
- 喫煙家 / 54
- 作り鬚 / 55
- 牡蠣を食ふ馬 / 57
- 魚の骨 / 58
- 天文學者 / 60
- 蛇 / 61
- 痘面の笑顏 / 63
- 靜かな死 / 65
- 大名の駄洒落 / 66
- 禪僧と靴 / 69
- 大臣の顏觸 / 72
- 鼻糞 / 74
- 結婚司會に夫婦喧嘩を說く / 75
- 巴里の安料理 / 78
- 料理屋はその一つ / 81
- 實業家の義太夫 / 84
- 性慾 / 87
- 長命の祕訣 / 89
- 火も亦凉しい / 91
- 惡戱小僧 / 92
- 珍書 / 94
- 無識の得 / 96
- 四國猿 / 98
- 光琳の羽織 / 99
- 儉約人 / 100
- 主人と番頭 / 102
- 茶匙 / 103
- 女の辛抱 / 105
- 名士と好物 / 106
- 佛語通 / 108
- 句讀點 / 110
- 細君選擇法 / 112
- 茶人 / 113
- 懸賞短篇小說 / 115
- 高い塔 / 116
- 襟飾 / 118
- 三十一文字 / 119
- 國務卿祕藏の聖書 / 121
- 僞書 / 123
- 靴の修繕 / 125
- 婦人と運轉手 / 127
- 歌の師匠 / 128
- 頰ひげ / 130
- お世辭 / 132
- 命令法 / 133
- 磁石よりも / 134
- 無差別 / 135
- 島 / 135
- 解說(河盛好藏) / 137
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
茶話 |
著作者等 |
薄田 泣菫
|
書名ヨミ |
チャワ |
シリーズ名 |
創元文庫 ; A 第39
|
出版元 |
創元社 |
刊行年月 |
1951 |
ページ数 |
140p 図版 |
大きさ |
15cm |
NCID |
BN13152765
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
52002086
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|