回春病室 : 救ライ五十年の記録

光田健輔 著

[目次]

  • 目次
  • 浮浪者の宿 / 1
  • 医者となるまで
  • はじめて見たライ菌
  • 最初の海浜療養所
  • 回春病室
  • 澁沢栄一氏
  • 叱られた話
  • 宗敎的救済
  • 一人のペスト患者
  • 野宿をしても
  • 「残月一声」
  • 尊き理解者
  • 法律第十一号
  • 意外の襲擊
  • いばらの道 / 40
  • 待つていた困難
  • こわされる塀
  • 宿命的な出生
  • 性分離
  • 優生手術
  • ストライキ
  • とばく
  • モルヒネ中毒者
  • 大風子油
  • 虫に食われた茶の実
  • 院長となつて
  • 歌舞伎劇團
  • もろともにあわれと思え
  • 園に花咲く / 81
  • 光明会の設立
  • 三つの案
  • 島を求めて
  • 世界に叫ぶ
  • 秩序
  • 奧秩父の夜
  • 「田母沢号」
  • 園に花咲く
  • 新しい出発
  • 僞名の客
  • ああ樂土
  • 惠の鐘は鳴りわたる / 125
  • 盲目列車
  • 門戶開放
  • 長島への道
  • あふれる定員
  • 十坪住宅
  • ライ予防協会
  • 惠の鐘
  • 一万床
  • 無ライ縣運動
  • 煙突男
  • 長島事件
  • 最後の一人まで / 169
  • 残つている浮浪者の群
  • ライ貧民街
  • 草津湯の沢
  • 墓場を宿とする人々の群
  • 救ライの使徒は海を越えて
  • 中國百万のライを想う
  • ワゼクトミー第一號
  • 女ごころ
  • 苦難の友
  • 大豆の種
  • ライ刑務所
  • プロミン
  • 最後の危機
  • よき師・よき友
  • ライ医学ノート / 215
  • 口絵写眞
  • 著者近影
  • 初めて長島に水が通つた日
  • 高松宮殿下御視察
  • 花の日に

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 回春病室 : 救ライ五十年の記録
著作者等 光田 健輔
書名ヨミ カイシュン ビョウシツ : キュウライ 50ネン ノ キロク
出版元 朝日新聞社
刊行年月 1950
ページ数 239p 図版
大きさ 19cm
NCID BN0388088X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
50005088
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想