|
「日本型社会」論の射程 : 「帝国化」する世界の中で
大平祐一, 桂島宣弘 編
[目次]
- ナショナリズムと文化研究-戦後日本文化論の何が問題なのか
- 近代日本における公権力と「国民主権」の社会哲学
- 「日本的特色」の歴史的探求について-「精密司法」と江戸幕府の刑事手続について
- 近世(朝鮮王朝後期・徳川日本)における日朝自他認識の転回
- 儒学の日本化論をめぐって
- 雨森芳洲と通信使-「誠信外交」論再考
- 徳川日本における塩引鮭の普及-近世末期庶民食物史の裏面
- 攘夷と奉勅-「違勅問題」期の一橋慶喜
- 国語施策の展開と「日本型」社会
- 天皇"家族"の表象と新聞付録〔ほか〕
「BOOKデータベース」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|