放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法令集  1966年版

日本放射性同位元素協会編

[目次]

  • 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法令集
  • 目次
  • 1 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律(昭和32年6月10日 法律第167号) / 1
  • 2 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行令(昭和35年9月30日 政令第259号) / 21
  • 3 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則(昭和35年9月30日 総理府令第56号) / 30
  • 4 放射線を放出する同位元素の数量等を定める件(昭和35年9月30日 科学技術庁告示第22号) / 76
  • 5 荷電粒子を加速することにより放射線を発生させる装置として指定する件(昭和39年4月9日 科学技術庁告示第4号) / 86
  • 6 放射線障害防止の技術的基準に関する法律(昭和33年5月21日 法律第162号) / 87
  • 7 関係法令等
  • 原子力基本法 / 89
  • 核燃料物質,核原料物質,原子炉及び放射線の定義に関する政令 / 91
  • 核原料物質,核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(抄) / 92
  • 核原料物質,核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律施行令(抄) / 93
  • 電離放射線障害防止規則 / 94
  • エックス線作業主任者規程 / 109
  • 職員の放射線障害の防止(抄) / 111
  • 医療法施行規則(抄) / 118
  • 薬事法(抄) / 132
  • 薬事法施行令(抄) / 133
  • 放射性医薬品製造規則(抄) / 133
  • 薬局等構造設備規則(抄) / 139
  • 放射性物質車両運搬規則 / 146
  • 道路運送車両の保安基準(抄) / 150
  • 自動車運送事業等運輸規則(抄) / 151
  • 鉄道運輸規程(抄) / 151
  • 航空法(抄) / 152
  • 航空法施行規則(抄) / 152
  • 航空機による爆発物等輸送基準を定める告示(抄) / 152
  • 危険物船舶運送及び貯蔵規則(抄) / 157
  • 郵便法(抄) / 160
  • 昭和22年逓信省告示第384号(郵便法第14条第1号の爆発性,発火性その他の危険性のある物)(抄) / 160
  • 建築基準法(抄) / 161
  • 建築基準法施行令(抄) / 161
  • 消防法(抄) / 163
  • 工業標準化法(抄) / 163
  • 印紙をもってする歳入金納付に関する法律第1条ただし書の規定により,印紙をもって納付することができる手数料を定める件 / 164

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法令集
著作者等 日本放射性同位元素協会
書名ヨミ ホウシャセイ ドウイ ゲンソ トウ ニ ヨル ホウシャセン ショウガイ ノ ボウシ ニ カンスル ホウレイシュウ
巻冊次 1966年版
出版元 日本放射性同位元素協会
刊行年月 1966
版表示 1960 改正版
ページ数 164p
大きさ 21cm
NCID BA49221518
BA57191139
BA90166977
BC10233863
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
67004539
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想