|
万葉集 : 時代と作品
木俣修 著
[目次]
- 目次
- 序章 『万葉集』の成立 / 9
- 日本のうたの曙 / 10
- 『万葉集』のあらまし / 18
- 第一章 歌謡の時代(萌芽期) / 37
- 第二章 飛鳥時代(第一期) / 43
- 古代史の転換期に生きる人間像 / 44
- 疾風怒濤の時代 / 56
- 第三章 飛鳥・藤原時代(第二期) / 75
- 浄御原から藤原京へ / 76
- 柿本人麿 / 89
- 叙景歌の先駆 / 114
- 第四章 奈良朝前期(第三期) / 123
- 筑紫歌壇-憶良と旅人の周辺 / 124
- 写実と耽美-詩的世界の独立 / 165
- 第五章 時代・作者未詳の歌(第二・三期) / 189
- 第六章 天平時代(第四期) / 227
- 天平の歌壇 / 228
- 大伴の家持 / 242
- その他の歌人・防人の歌 / 257
- 終章 『万葉集』研究の歴史とその影響 / 271
- 付録
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
万葉集 : 時代と作品 |
著作者等 |
木俣 修
|
書名ヨミ |
マンヨウシュウ : ジダイ ト サクヒン |
シリーズ名 |
NHKブックス
|
出版元 |
日本放送出版協会 |
刊行年月 |
1966 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4140010495
|
NCID |
BN02524562
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
67004412
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|