|
現代紀行文学全集
第4巻 (西日本篇)
[目次]
- 早春の旅 志賀直哉 / 3
- 三重
- 橫山 高濱虛子 / 23
- 伊勢の的矢の日和山 壺井榮 / 26
- 伊賀 近松秋江 / 32
- 滋賀
- 湖光島影 近松秋江 / 36
- 山中雜記 安倍能成 / 47
- 比叡 橫光利一 / 53
- 京都
- 京に着ける夕 夏目漱石 / 62
- 十年振 永井荷風 / 66
- 朱雀日記 谷崎潤一郞 / 74
- 京洛日記 室生犀星 / 95
- 京都 蒲原有明 / 116
- 京の四季 和辻哲郞 / 121
- 巨椋池の蓮 和辻哲郞 / 128
- 二錢紀 內田百閒 / 133
- 宇治 福原麟太郞 / 142
- 橋立遊記 長與善郞 / 144
- 奈良
- 奈良の旅 安倍能成 / 150
- 西京遊記 廣津和郞 / 155
- 十月 堀辰雄 / 159
- 白い砂土道 里見弴 / 178
- 夢殿の救世觀音 廣津和郞 / 183
- 飛鳥 薄田泣菫 / 188
- 乘馬靴 會津八一 / 196
- 吉野の山 龜井勝一郞 / 199
- 和歌山
- 遍路 齋藤茂吉 / 209
- 熊野路の旅 柳田國男 / 212
- 洗塵紀行 佐藤春夫 / 216
- 高野山上の春雪 佐藤春夫 / 232
- 大阪
- 京阪聞見録錄 木下杢太郞 / 236
- 木のない都 宇野浩二 / 249
- 栴檀木橋 正宗白鳥 / 256
- 新淸水寺 荻原井泉水 / 262
- 大阪の夕 壽岳文章 / 267
- 兵庫
- 須磨明石 長塚節 / 270
- 淡路 野田宇太郞 / 272
- 城の崎にて 志賀直哉 / 283
- 山陰の風景 木下利玄 / 288
- 鳥取
- 山陰土產 島崎藤村 / 291
- 日本海に沿うて 小泉八雲 / 337
- 鳥取 志賀直哉 / 352
- 島根
- 松江印象記 芥川龍之介 / 358
- 二葉亭硏究の旅 中村光夫 / 361
- 隠岐島 火野葦平 / 367
- 山口
- 三人旅の記
- 山口附秋芳洞 河上徹太郞 / 388
- 廣島
- 廣島日記 佐藤春夫 / 392
- 廣島風土記 井伏鱒二 / 399
- 暗夜行路の尾道 中村光夫 / 406
- 岡山
- 玉島圓通寺 吉井勇 / 411
- 山遊び 木下利玄 / 417
- 備前街道 井伏鱒二 / 420
- 發表誌一覽 / 435
- 伊勢・志摩半島 / 32
- 伊賀の國 / 35
- 琵琶湖・比叡山 / 46
- 京都南部 / 65
- 京都北部 / 73
- 巨椋の池 / 133
- 天の橋立 / 150
- 奈良盆地 / 166
- 法隆寺境內とその附近 / 187
- 吉野山 / 202
- 奧よしの / 209
- 熊野 / 212
- 紀伊 / 216
- 高野山 / 235
- 大阪 / 248
- 須磨・明石 / 270
- 淡路島 / 272
- 山陰 / 306
- 石見 / 337
- 隱岐島 / 367
- 山口 / 378
- 廣島 / 399
- 岡山 / 420
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
現代紀行文学全集 |
書名ヨミ |
ゲンダイ キコウ ブンガク ゼンシュウ |
巻冊次 |
第4巻 (西日本篇)
|
出版元 |
修道社 |
刊行年月 |
1958 |
ページ数 |
437p |
大きさ |
20cm |
全国書誌番号
|
57012974
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|