|
虚子の名句
清崎敏郎 編著
[目次]
- I ふるさと / 9
- 解説 / 10
- II 京遊句録 / 27
- 解説 / 28
- III 贈答句集 / 51
- 解説 / 52
- IV 東西南北 / 75
- 解説 / 76
- V 異国吟行 / 93
- 解説 / 94
- VI 喜寿艶 / 113
- 解説 / 114
- VII 小諸時代 / 129
- 解説 / 130
- VIII 五百句時代・五百五十句時代・六百句時代・六百五十句時代・七百五十句時代 / 145
- 解説 / 146
- IX 句碑行 / 217
- 解説 / 218
- 虚子の句について / 237
- 高浜虚子年譜 / 243
- 花鳥諷詠 俳論1 / 53
- 自句自解 俳論2 / 60
- 子規句解 俳論3 / 64
- 絶筆三句 俳論4 / 69
- 「虚子俳話」序 俳論5 / 78
- 浅草のくさ[グサ] / 102
- 風流懺法 / 120
- 大内旅宿 / 124
- 俳諧師 / 137
- 三畳と四畳半 / 147
- 彦太 / 151
- 沢子の嘘 / 154
- 杏の落ちる音 / 160
- 柿二つ / 166
- 落葉降る下にて / 172
- 十五代将軍 / 176
- 貞さん / 182
- 時雨をたづねて / 186
- おない同志 / 190
- 一シルリングの銀貨 / 194
- 忘れ物 / 198
- 虹 / 202
- 音楽は尚ほ続きをり / 206
- 内灘 / 210
- 家 / 232
- 子規と虚子 / 50
- 漱石と虚子 / 74
- 碧梧桐と虚子 / 112
- 秋桜子と虚子 / 144
- 愛子と虚子 / 214
- 写生文について / 88
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
虚子の名句 |
著作者等 |
清崎 敏郎
高浜 虚子
|
書名ヨミ |
キョシ ノ メイク |
シリーズ名 |
現代教養文庫
|
出版元 |
社会思想社 |
刊行年月 |
1967 |
ページ数 |
253p 図版 |
大きさ |
15cm |
NCID |
BN10271746
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
67002091
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|