|
グレアム・グリーン : 愛と罪の作家
第2部
野口啓祐 編訳
[目次]
- 日本の読者へ・グレアム・グリーン / 2
- 特殊研究
- グリーンの小説 六つの問題点・ウィリアム・バーミンガム / 11
- はしがき / 11
- 一 グリーン論の展望 / 12
- 二 一般的評価 / 14
- 三 六つの問題点 / 17
- 1 罪と恩寵の問題 / 17
- 2 罪と自由の問題 / 22
- 3 二つの秩序についての問題 / 26
- 4 性とコミュニケーションの問題 / 28
- 5 あわれみの問題 / 34
- 6 手法の問題 / 39
- 結語 / 44
- グリーンの作品にあらわれた夢の役割・フランシス・クンケル / 53
- 作品研究
- 『愛の終り』研究・ウィリアム・ヒーリー / 65
- 序言 / 65
- 一 『愛の終り』における象徴 / 68
- 二 他の作品との相違点(A) / 78
- 三 他の作品との相違点(B) / 83
- 四 グリーンのセンチメンタリズムとその転機 / 85
- 『権力と栄光』研究・ジャック・マドール / 93
- 『事物の核心』研究・マルセル・モレ / 137
- 序論 / 137
- 一 噓と自殺以前のスコウビー / 144
- 二 平安の犠牲 / 156
- 三 劫罰の犠牲 / 168
- 作品梗概
- 初期の小説 / 187
- 『内なる私』 / 187
- 『スタンブール特急』 / 189
- 『ここは戦場だ』 / 191
- 『イギリスがわたしを作った』 / 193
- 娯楽小説 / 195
- 『拳銃売ります』 / 195
- 『落ちた偶像』(地下室) / 197
- 『密使』 / 198
- 『恐怖省』 / 200
- 『第三の男』 / 204
- 『負けた者がみなもらう』 / 205
- 『ハバナの男』 / 207
- カトリック小説 / 209
- 『ブライトン・ロック』 / 209
- 『おとなしいアメリカ人』 / 212
- 『燃えつきた人間』 / 315
- 戯曲 / 219
- 『居間』 / 219
- 『庭師の物置』 / 221
- 『気の好い恋人』 / 224
- 『彫像』 / 226
- 短篇小説 / 227
- 『庭の下』 / 227
- あとがき / 229
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
グレアム・グリーン : 愛と罪の作家 |
著作者等 |
野口 啓祐
Madaul Jacques
|
書名ヨミ |
グレアム グリーン : アイ ト ツミ ノ サッカ |
巻冊次 |
第2部
|
出版元 |
南窓社 |
刊行年月 |
1966 |
ページ数 |
236p 図版 |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN01857038
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56013866
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|