|
北村透谷研究
続
平岡敏夫 著
[目次]
- 目次
- 第一部 透谷の文学像
- 透谷の文学I / 2
- 透谷の文学II / 17
- 透谷の文学像 / 28
- 第二部 透谷 その側面
- 透谷の家系・家族・環境 / 62
- 透谷のアンビション / 87
- 透谷その「恋愛」の行方 / 118
- 「内部生命論」 / 138
- 第三部 透谷の周辺
- 透谷と愛山 / 170
- 透谷と樗牛 / 183
- 透谷と藤村 / 200
- 第四部 文学史のなかの透谷
- 透谷・愛山評価と近代文学史像 / 224
- 戦後の文学史像と透谷像 / 253
- 透谷文学の魅力 / 280
- 透谷研究文献目録(続) / 316
- あとがき / 320
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
北村透谷研究 |
著作者等 |
平岡 敏夫
|
書名ヨミ |
キタムラ トウコク ケンキュウ |
シリーズ名 |
有精堂選書
|
巻冊次 |
続
|
出版元 |
有精堂 |
刊行年月 |
1971 |
ページ数 |
324p 図 肖像 |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN01805475
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
75004321
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|