|
窪田空穂文学選集
第6巻 (わが古典鑑賞 第1)
[目次]
- I 万葉集 / 1
- 和歌の起源と目された二つの歌 / 3
- 万葉集概説 / 19
- 雄略天皇御製歌について / 33
- 柿本人麻呂 / 40
- 人麻呂の長歌と反歌との微妙な関係 / 49
- 柿本人麻呂の死に対して持った観念 / 58
- 山上憶良 / 71
- 山部赤人 / 86
- 笠女郎 / 98
- II 源氏物語 / 115
- 初めて源氏物語を読む人のために / 117
- 一、 源氏物語の根幹 / 117
- 二、 源氏物語に描かれている時代相 / 118
- 三、 恋愛道徳と生活の芸術化 / 121
- 四、 源氏物語の構成 / 123
- 五、 紫式部の作家としての態度 / 129
- 六、 紫式部の伝記 / 135
- 源氏物語の作意の中心をなすもの-女子の啓蒙ということ / 137
- 「夕顔」と死の因縁 / 161
- 「末摘花」の幻滅 / 170
- 源氏物語の人物描写 / 182
- 光源氏-その欲望と英知 / 192
- 源氏物語の理念の探求 / 202
- 紫式部は誰に対って何を語ろうとしたか / 204
- 紫式部の抱いていた人間観と人生観 / 209
- 源氏物語と幽玄 / 214
- 解説・岩本堅一 / 221
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
窪田空穂文学選集 |
著作者等 |
窪田 空穂
|
書名ヨミ |
クボタ ウツボ ブンガク センシュウ |
巻冊次 |
第6巻 (わが古典鑑賞 第1)
|
出版元 |
春秋社 |
刊行年月 |
1959 |
ページ数 |
226p 図版 |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
56002296
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|