|
明治文学全集
第28
[目次]
- 齋藤綠雨集
- 目次
- 唯我 / 3
- 置炬燵 / 15
- 若武者 / 19
- 犬蓼 / 22
- 鶉網 / 37
- 油地獄 / 51
- かくれんぼ / 73
- 百鬼行 / 79
- 柴小舟 / 87
- のこり艸 / 96
- 賣花翁 / 108
- 弓矢神 / 115
- 門三味線 / 144
- 覿面 / 163
- あま蛙 / 173
- 乙女 / 181
- おぼろ夜 / 184
- 朝寢髮 / 190
- わたし舟 / 201
- 小說八宗 / 203
- 小說評註 / 205
- 初學小說心得 / 212
- 小說評註問答 / 220
- 評註端唄文學 / 224
- 文學一からげ / 227
- 新體詩見本 / 229
- 正直正太夫死す / 231
- 大いに笑ふ / 232
- 荊鞭 / 235
- けなされて嬉しきもの褒められてかなしきもの / 239
- 鷗外漁史の辨護說 附自著自評の事 / 240
- 酒の上 / 246
- 一家言 / 247
- 劇評家 / 248
- 御手元拜見(三木竹二氏に答ふ) / 249
- 再び三木竹二氏に答ふ / 252
- 『しがらみ草紙』を讀む / 254
- 鷗外漁史に與ふ / 255
- 金剛杵 / 257
- 霹靂車 / 261
- おぼえ帳 / 271
- 方角早見五十音 / 296
- ひかへ帳 / 305
- 眼前口頭 / 329
- 日用帳 / 342
- 霏々剌々 / 372
- 巖下電 / 376
- 兩口一舌 / 379
- 靑眼白頭 / 384
- ふところ談義 / 386
- 仕入帳 / 387
- 長者短者 / 394
- 半文錢 / 403
- 仕入殘り / 414
- 春一ダース / 417
- のこり物 / 417
- 小細工集 / 418
- 枯菊十句 / 418
- ひとりごと / 419
- 豆の花 / 419
- 天長節 / 419
- 小唄 / 420
- 齋藤綠雨(坪內逍遙) / 427
- 故齋藤綠雨君(馬場孤蝶) / 430
- 齋藤綠雨の文學(湯地孝) / 441
- 「文學」以前(篠田一士) / 449
- 解題(稻垣達郞) / 457
- 年譜(中村完編) / 474
- 參考文獻(中村完編) / 479
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
明治文学全集 |
書名ヨミ |
メイジ ブンガク ゼンシュウ |
書名別名 |
斎藤緑雨集 |
巻冊次 |
第28
|
出版元 |
筑摩書房 |
刊行年月 |
1966 |
ページ数 |
481p 図版 |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
56008587
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|