教育公務員の身分に伴う權利と義務

熊埜御堂定 著

[目次]

  • 目次
  • 第一 教育公務員の服務上の権利と義務 / 3
  • 1 どんな場合に兼職することができるか / 5
  • 2 同盟罷業や怠業をしたらどうなるか / 10
  • 3 教育公務員の政治活動はどの範囲で許されているか / 11
  • 4 教員組合はどんな仕事をするか / 23
  • 第二 教育公務員の待遇上の権利と義務 / 36
  • 1 給与の合理性はどうして保たれているか / 39
  • 2 俸給はどういう方法で具体的にきめられるか あなたの俸給は基準から見て低いか、高いか / 43
  • 3 昇給、昇格に必要な條件は何か / 67
  • 4 勤務時間はどうしてきめられるか / 75
  • 5 給与その他勤務條件について不服のある場合はどうすればいいか / 78
  • 6 退職する場合は、いくらの金額が貰えるか / 82
  • 恩給額はいくらか / 83
  • 退職手当はいくらか / 88
  • 第三 教育公務員の身分上の権利と義務 / 93
  • 1 どんな場合に失職するか / 93
  • 2 どんな場合に降任又は免職されるか / 94
  • 3 どんな場合に休職させられるか / 95
  • 4 懲戒はどんな場合に行われるか / 98
  • 5 不利益処分を受けたときはどうすればいいか / 100
  • (追錄)
  • 今度の人事院勧告によると俸給月額はいくらになるか / 103

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 教育公務員の身分に伴う權利と義務
著作者等 熊埜御堂 定
書名ヨミ キョウイク コウムイン ノ ミブン ニ トモナウ ケンリ ト ギム
出版元 新生
刊行年月 1951.9
ページ数 103p
大きさ 18cm
NCID BN11194298
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20983297
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想