リルケ詩集

生野幸吉 訳

[目次]

  • 目次
  • 形象詩集
  • 序詩 / 10
  • ある四月から / 11
  • 恋する女 / 12
  • しずけさ / 14
  • 幼時 / 16
  • こどものころから / 18
  • 少年 / 20
  • 堅信礼を受ける子供たち / 22
  • もの怖じ / 25
  • なげき / 26
  • 秋の日 / 28
  • 秋 / 29
  • 予感 / 30
  • スコーネの夕暮れ / 31
  • 夕暮れ / 33
  • おもおもしい時間 / 34
  • うしなった日々からの断片 / 36
  • 噴水について / 41
  • 観る人 / 44
  • 時禱詩集 / 47
  • I 修道生活の書
  • 時はいま身をかたむけて… / 48
  • しだいに広くなる輪を描いて… / 49
  • ひとつの世紀が過ぎようとする… / 50
  • わたしはあなたを愛する… / 51
  • それは異国の本で読んだミケランジェロの… / 52
  • あなたは来ては去ります… / 54
  • あなたの樹の梢で… / 56
  • II 巡礼の書
  • あなたは謙虚を… / 58
  • この村のはずれの家は… / 61
  • ときとしてひとりが… / 62
  • III 貧困と死の書
  • おそらくわたしは、重々しい山脈の… / 63
  • あなたは、山脈がおしよせても… / 64
  • 街には人間が、白けた花のように… / 66
  • 主よ、わたしたちはあわれな獣にもまして… / 68
  • ひとりを、主よ、壮麗なものに… / 70
  • あなたは貧しい方… / 73
  • おお、どこにいるのか、所有と時とから… / 76
  • おおどこに、彼は、この明澄な人は… / 80
  • 新詩集 / 81
  • 捧げもの / 82
  • 東洋風のきぬぎぬの歌 / 84
  • ダヴィデ、サウルの前に歌う / 86
  • 放蕩息子の家出 / 90
  • 橄欖園 / 92
  • ピエタ / 94
  • 日時計の天使 / 96
  • 豹 / 98
  • 別れ / 100
  • 死の経験 / 101
  • 青いあじさい / 103
  • 驟雨の前 / 104
  • ローマの泉 / 106
  • メリーゴーラウンド / 107
  • スペインの踊り子 / 110
  • 島 / 112
  • ヴィナスの誕生 / 116
  • ばらのはなびら / 121
  • 恋人の死 / 126
  • 死体洗滌 / 128
  • 海の歌 / 130
  • ラウテ / 132
  • 愛に生きる女 / 134
  • ばらの内部 / 136
  • けし / 137
  • ばらいろのあじさい / 139
  • 後期詩集 / 141
  • 転回 / 142
  • 心の山頂にさらされて… / 146
  • ほとんどすべての物から… / 148
  • ヘルダーリーンに… / 150
  • 「彼女たちを知った上は、死なねばならぬ」 / 153
  • 兄妹 / 155
  • オルフォイスへのソネット / 158
  • 手のひら / 168
  • 重力 / 169
  • おお、ラクリモーザ / 170
  • ヴァリスのスケッチ七篇 あるいはささやかな葡萄の年 / 173
  • 墓碑銘 / 180
  • リルケの人と作品 / 181
  • 鑑賞ノート / 190
  • 年譜 / 202
  • 索引 / 207

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 リルケ詩集
著作者等 Rilke, Rainer Maria
生野 幸吉
書名ヨミ リルケ シシュウ
シリーズ名 青春の詩集 ; 外国篇 7
出版元 白凰社
刊行年月 1967
版表示 愛蔵版
ページ数 209p (図版共)
大きさ 20cm
NCID BN08867991
BN11514355
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
67012653
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 ドイツ語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想