|
健康の科学
原島進 著
[目次]
- 目次
- 単元1 あなたの健康
- 1. 身体と精神の発育のさかんな時期 / 1
- 2. 身心のそこなわれやすい時期 / 5
- 3. 健康を判断するもの / 7
- 4. われわれの身体はどのようにはたらいているか / 8
- 単元2 おう盛な活動力をつくるには
- 1. 生存の基礎 / 17
- 2. 内臓の構造と病気 / 18
- 3. 健康の基礎をつくる生活 / 30
- 単元3 姿勢を正しくするには
- 1. 正しい姿勢 / 35
- 2. 正しい姿勢をつくるもの / 36
- 3. わるい姿勢の原因になる骨の病気とその予防 / 41
- 単元4 端正で美しい容姿にするには
- 1. 端正な容姿 / 46
- 2. 皮膚の健康 / 47
- 3. 正しい衣服の着方 / 50
- 4. 容姿と髪・つめ / 56
- 5. 歯の健康 / 58
- 単元5 外界を正しく感覚するには
- 1. 眼の健康 / 64
- 2. 眼の病気とその予防 / 68
- 3. 眼のいちばん大切な作用をするところ / 71
- 4. 耳の健康 / 73
- 5. 耳の病気と感覚 / 76
- 6. 鼻の病気と感覚 / 80
- 7. 皮膚の感覚 / 81
- 8. 正しい感覚の意味 / 82
- 単元6 運動・競技
- 1. 健康を増進する運動 / 86
- 2. 運動する習慣を養うこと / 87
- 3. 人間が出しうる力 / 90
- 4. 競技をする人々への勧告 / 94
- 単元7 衛生的・合理的な食生活
- 1. あなたの食物と栄養 / 99
- 2. 正しい食物 / 101
- 3. わが国民の栄養 / 107
- 4. 胃腸の健康 / 109
- 5. 食物によって起る病気とその予防 / 111
- 単元8 健全な精神と肉体
- 1. 脳と神経 / 115
- 2. ホルモンの作用とその故障 / 124
- 3. 精神の衛生 / 129
- 単元9 安全と救急
- 1. 災害の起る場合 / 134
- 2. 救急処置の仕方 / 138
- 3. 輸血について / 146
- 単元10 社会に対する健康上の義務
- 1. 公衆衛生道徳 / 151
- 2. 伝染病とその予防法 / 153
- 3. 伝染病予防のための公のまもり / 165
- 単元11 喜びあふれて勤労するには
- 1. あなたはどんな職業に適するか / 169
- 2. かかりやすい病気・起りやすい災害 / 172
- 3. 勤労を保護する法律 / 181
- 単元12 わが国民の健康
- 1. 日本人の健康状態 / 184
- 2. 国民の健康を保護し増進するための国家の対策 / 191
- 3. 健康についての考え方 / 193
- 単元13 幸福な人生を送るには
- 1. 若い世代の喜び / 198
- 2. 性についての勧告 / 200
- 3. 子孫にのこす健康の遺産 / 208
- 索引 / 214
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

この本を:
|

件が連想されています

|