國學院短歌 : 年刊歌集  2(昭和29年度)

[目次]

  • 目次
  • 漁船・浅野正子 / 2
  • 焚火・安達正行 / 4
  • 光る沼・阿部正路 / 6
  • あをき湖・飯塚アヤ子 / 8
  • 夜来の雨・石垣佐和代 / 10
  • 検卵作業・市村八洲彥 / 12
  • 輪だちの跡・伊東精子 / 14
  • 浜の乙女・植松安子 / 15
  • をりをりの和歌・有我道郎 / 16
  • 白昼夢・川西一弘 / 17
  • 君・大山太良 / 18
  • 反逆もなく・小川清 / 20
  • 河原・小川昌雄 / 22
  • 悔恨の音・尾熊保雄 / 24
  • 掌・小倉嘉子 / 26
  • そなちね・小栗嵓 / 28
  • 試歩・龜岡純一 / 30
  • 魂の響・北林和子 / 32
  • 風・酒井幸弘 / 33
  • 眞夏の死・京極佐紀子 / 34
  • 風わたる庭・小林倭文雄 / 36
  • 生活・小宮瓊千子 / 38
  • 白雲の彼方・桜井満 / 40
  • 武蔵野・笹川泰伸 / 42
  • ふるさと・佐藤孝記 / 44
  • 海の雰囲気・佐藤栄 / 46
  • 悲しき色・佐藤秀夫 / 48
  • 鍋つくる機械・志浦秋雄 / 50
  • 限界・茂野初枝 / 52
  • 冬の夜・篠久江 / 54
  • 青春哀歌・島崎眞人 / 56
  • 不協和音・清水美千代 / 58
  • 逝きし人・鈴木仲秋 / 60
  • 風を呼ぶ口笛・菅原優 / 62
  • 晩秋・関静江 / 64
  • 人生劇場・関谷武 / 66
  • シオンの娘ら・醍醐和美 / 68
  • 心底にうごめくもの・田沢孝夫 / 70
  • 苦しみの日に・谷上久憲 / 72
  • 葉脈・玉木茂子 / 74
  • 情念・塚崎純江 / 76
  • 折々の歌・堤三郎 / 78
  • 神と光と笛と・東城眞造 / 80
  • 不幸なる日々に・戶沢誠 / 82
  • 余白・鳥海昭子 / 84
  • 光ある道・中田武司 / 86
  • 愛の姿勢・中村宏幸 / 88
  • 風をうけ・並木元子 / 90
  • 起伏・西岡光秋 / 92
  • 秋塵の中・西村尙 / 94
  • 逃亡の岸・西山正純 / 96
  • 新芽・野村昌平 / 98
  • 砂の山・萩原秀雄 / 100
  • 黒牛・服部亮介 / 102
  • 月の踊場・花房雅男 / 104
  • 封書の灰・羽生幸一 / 106
  • 都の息-自殺者・林春樹 / 108
  • 秋から冬に・日笠山正治 / 110
  • ゆがみし顏・藤崎マチ子 / 112
  • 遊動円木・二葉正枝 / 114
  • あしあと・松坂弘 / 116
  • 青い貝・松本万里子 / 118
  • 小さき憩ひ・山敷朝子 / 119
  • 神無月・三木孝子 / 120
  • 忘られしもの・御子柴尙孝 / 122
  • 時代・溝下秀之助 / 124
  • 冷たき鉄管・三好夜叉男 / 126
  • 忘れ得ぬ鈴木寿美江さん・望月信州 / 128
  • 夢のあとさき・百木富子 / 130
  • 記憶・森田正枝 / 132
  • 地に傷む花・八重島文彥 / 134
  • 思ひ草・柳原欣子 / 136
  • 弱き許へ・山口依子 / 138
  • すすき原・山下弘美 / 140
  • 光と影・山田繁雄 / 142
  • 樹洩れ陽・山田紫 / 144
  • 銀色の花瓶・山本晄子 / 146
  • 恋の春秋・米山浩一 / 148
  • あとがき
  • 題字・高崎正秀先生

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 國學院短歌 : 年刊歌集
著作者等 国学院大学短歌研究会
書名ヨミ コクガクイン タンカ : ネンカン カシュウ
巻冊次 2(昭和29年度)
出版元 國學院大學短歌研究会
刊行年月 1955.3
ページ数 149p
大きさ 19cm
全国書誌番号
20687521
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想