|
私たちの科學 : 解説と指導
2
三省堂編修所 著
[目次]
- 目次
- 総論 / 1
- 單元7 着物は何から作るか / 17
- まえがき / 17
- I 着物の材料は何か / 17
- II 糸はどのようにして作るか / 25
- III 織物はどのようにして作るか / 27
- IV メリヤスはどんなものか / 27
- V 織物はどのようにして精練仕上げをするか / 27
- VI 織物はどうして染めるか / 30
- VII 着物の整理保存はどのように行うか / 32
- VIII 着物の生地はどんな性質のものがよいか / 33
- 参考書 / 34
- 單元8 からだはどのように働いているか / 35
- まえがき / 35
- I 吸いこんだ空氣はどうなるか / 35
- II 食べたものはどうなるか / 38
- III 吸收されたものはどのようにしてからだのすべての部分に送られるか / 40
- IV からだはどのように動くか / 45
- V からだの動き方や働きはどのように調節されるか / 47
- 参考書 / 55
- 單元9 海をどのように利用しているか / 56
- まえがき / 56
- I 海は私たちの生活にどんな影響を與えているか / 57
- II 海の底はどのようになっているか / 58
- III 海の水にはどんな性質があるか / 59
- IV 海水の動き / 60
- V 海水に溶けているもの / 63
- VI 海の生物はどのように利用されているか / 67
- VII 漁業はどのように行われるか / 70
- 参考書 / 72
- 單元10 土はどのようにしてできたか / 73
- まえがき / 73
- I 土はどのようなものからできているか / 73
- II 土はどのようにしてできたか / 75
- III 土の層はどうしてどこまでも高くならないか / 78
- IV 水の循環 / 79
- V 川はどのようにして地表面に変化を與えているか / 80
- VI 山はどのように変化するか / 82
- VII 火山とはどのようなものか / 83
- VIII 地震とはどのようなものか / 84
- IX 土地はどうして高くなったり低くなったりしているか / 85
- X 岩石はどのようにしてできるか / 86
- XI 地球の內部はどのようであろうか / 88
- XII 土と植物の生長とはどんな関係があるか / 88
- 参考書 / 88
- 單元11 地下の資源をどのように利用しているか / 90
- まえがき / 90
- I 鉱物はどのようにして調べるか / 91
- II 地下の資源はどのようにしてできたか / 95
- III 地下資源を見つけてから利用するまで / 96
- IV いろいろな地下資源 / 96
- V 地球の歷史と地下資源 / 101
- 参考書 / 101
- 單元12 家はどのようにしてできるか / 102
- まえがき / 102
- I 家と暮らし / 102
- II 家の材料 / 105
- III 家の建て方 / 109
- IV 住みよくするには / 112
- V 美しい家にするには / 114
- VI これからの家 / 115
- 参考書 / 116
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
私たちの科學 : 解説と指導 |
著作者等 |
三省堂
三省堂編修所
|
書名ヨミ |
ワタクシタチ ノ カガク : カイセツ ト シドウ |
巻冊次 |
2
|
出版元 |
三省堂 |
刊行年月 |
1950.4 |
ページ数 |
116p |
大きさ |
21cm |
全国書誌番号
|
21198908
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|