|
貨幣論
河津暹 講述
[目次]
- 貨幣論
- 目次
- 第一編 總論 / 2
- 第一章 國民經濟の發達を論す / 2
- 第一節 自然經濟時代 / 4
- 第二節 貨幣經濟時代 / 9
- 第三節 信用經濟時代 / 11
- 第二章 貨幣の定義及職分 / 12
- 第三章 貨幣の發達 / 26
- 第二編 硬貨論 / 34
- 第一章 鑄造貨幣 / 34
- 第二章 貨幣の製造 / 44
- 第三章 貨幣の價格 / 62
- 第四章 グレシヤムの法則 / 76
- 第五章 補助貨幤 / 76
- 第六章 金銀の供給 / 82
- 第一節 金銀生產の沿革及其影響 / 82
- 第二節 貴金屬の價格は其場所に依りて異る / 88
- 第七章 金銀の需要が其價格に及す影響 / 93
- 第八章 本位論 / 102
- 第九章 萬國共通の貨幤制度 / 116
- 第三編 不換紙幣 / 120
- 第四編 兌換券 / 131
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|