|
永遠なる序章 : 前田純孝評伝
西村忠義 著
[目次]
- 目次
- 序 阪本勝
- 1 純孝の死後四十七年 / 1
- 病めるもの世に用はなし / 1
- 翠溪歌集 / 3
- 郷士の純孝研究 / 4
- 山頂の歌碑 / 7
- 2 序説 / 8
- 明治の抵抗 / 8
- 上田敏の評 / 10
- 与謝野寛の評 / 12
- 佐々木信綱の評 / 13
- 孤独の歌人 / 15
- 但馬諸寄村 / 16
- 3 逆運の子 / 18
- 放蕩の父 / 18
- 母との生別 / 20
- 寺小屋の代用教員 / 23
- 4 御影師範時代 / 26
- 御影の校舎 / 26
- 国士肌の師範生 / 28
- 遺稿「思ひ出草」 / 30
- みるめ会 / 34
- 「新潮」第一期 / 39
- 故郷への訣別 / 40
- 5 「明星」と翠溪 / 42
- 新詩社 / 42
- 高師の明星派 / 45
- 贈答歌 / 47
- 藤村操の死 / 50
- 但馬春来峠 / 51
- 御風と露花 / 54
- 青春文学の意味 / 55
- 明星の支柱 / 58
- 6 「白百合」と翠溪 / 60
- 東京純文社 / 60
- 雑誌「白百合」 / 62
- 御風との連歌 / 63
- 京大阪紀行 / 66
- 蝸牛庵 / 69
- 7 唱歌作者としての前田純孝 / 71
- 作詞作曲の天分 / 71
- 大塚音楽会 / 75
- うぐひすの歌 / 77
- 韻文朗読会 / 85
- 「機おり唄」の作曲 / 87
- 8 女学校教師時代 / 91
- 大阪へ / 91
- 東京の別れ / 93
- 校長伊賀駒吉郎 / 94
- 夕陽丘の詩人 / 96
- 「新潮」第二期 / 97
- 峠を越えて / 98
- 純孝と平木白星 / 101
- 異父妹高村春江 / 103
- 未知の婚約者 / 105
- 9 呪われた新婚生活 / 109
- 味原池畔の新居 / 109
- 夕陽丘高女の校歌 / 111
- 長女美津子の誕生 / 113
- 再発 / 114
- 遺稿「住吉の巻」 / 116
- 遺稿「明石の巻」 / 118
- 10 郷地諸寄村へ / 123
- 骨埋むる里 / 123
- 世に捨てられる業病 / 124
- 病中日記 / 127
- 11 闘病の歌 / 137
- 極貧の漁師村 / 137
- 敗北・失意・凋落 / 139
- 鮮血の象徴歌 / 141
- 漁村の嵐 / 145
- 晩年の唱歌作品 / 148
- 12 ろうがいの死 / 153
- 死に至る病 / 153
- しらみの歌 / 157
- 忠僕前田忠一 / 159
- 辞世 / 162
- 薄幸の死 / 167
- 13 評伝の後に / 168
- 純孝追悼 / 168
- 未亡人信子と大石順教尼 / 175
- あとがき / 177
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
永遠なる序章 : 前田純孝評伝 |
著作者等 |
西村 忠義
|
書名ヨミ |
エイエンナル ジョショウ : マエダ スミタカ ヒョウデン |
出版元 |
のじぎく文庫 |
刊行年月 |
1958 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
18cm |
全国書誌番号
|
59001538
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|