秩父短歌集  第1集

[目次]

  • 秩父短歌集
  • 目次
  • 序 秩父市観光協会長 関根恒吉
  • 釜伏山を仰ぎつつ・飯島宵村 / 2
  • 奧秩父の歌・飯塚式子 / 4
  • 秩父の旅・石川泥芽 / 6
  • 秩父神社・石槫正 / 8
  • 秩父駅・市川惠美子 / 10
  • 秩父山峽吟・犬木德翁 / 12
  • 長瀞・岩淵龍城 / 16
  • 長瀞の春・江原たけ子 / 18
  • 秩父奧山にて・遠藤昌男 / 20
  • 空中ケーブル・大島和夫 / 22
  • 秩父路・大西民子 / 24
  • 山鳥・大畑佳司 / 26
  • 三峯山・岡山巖 / 28
  • 長瀞と三峯・岡山たづ子 / 30
  • 秩父路・加賀和政次 / 32
  • 溪流・片野定男 / 34
  • 雑詠・清野林次郎 / 36
  • 長瀞その他・窪田空穂 / 40
  • 絹織業者の歌・栗島是和 / 42
  • 長瀞・小泉茂 / 46
  • 正丸峠・小林忠治 / 48
  • 上吉田村詠・斉藤照市 / 52
  • 尾田蒔村のあけくれ・島崎淸藏 / 54
  • 中双里行・島崎初男 / 56
  • 長瀞と三峯・淸水晴代 / 57
  • 秩父の四季・高野房一 / 58
  • 二本木峠を越えて・高野俊一 / 60
  • 秩父を思ふ・竹田富美子 / 62
  • 茜さす川・富田誠司 / 64
  • 橫瀨村・富田二二江 / 68
  • 柴原鑛泉・鳥塚仁 / 70
  • 大瀧村狩獵・中里淸 / 72
  • 長瀞の春・中島好宣 / 74
  • 横瀨人形芝居その他・中津賢吉 / 76
  • 秩父のあけくれ・長門屋起世夫 / 84
  • 武甲山に寄す・西川政子 / 86
  • 長瀞・花田比露志 / 88
  • 護国観音・引間稔 / 89
  • 宝登山、三峯山、秩父神社・濱梨花枝 / 90
  • 浦山村その他・平沼新平 / 94
  • 三峰山附近・藤沢古実 / 97
  • 大日向山太陽寺・深田博史 / 98
  • 秩父遠望・細田千虎 / 100
  • 清貧抄・堀口庸吉 / 102
  • 奧秩父・前田夕暮 / 104
  • 両神村詠・前田幸治 / 112
  • 日常詠・黛晴治 / 114
  • 雁坂登山・三上ゆき / 116
  • 三峰山・水谷静子 / 120
  • 秩父路・峰尾一夫 / 122
  • 武甲山その他・三本千史 / 124
  • 秩父の峽・宮沢賢治 / 129
  • 武甲山麓・村田利明 / 130
  • 巢掛峠の四季・山口彥三 / 132
  • 三峰山・山中湖舟 / 134
  • 浦山村・依田秋圃 / 136
  • 秩父の春・若山牧水 / 138
  • 秩父の谷住・渡辺浮美竹 / 146
  • 後記・中津賢吉
  • 表紙・三本千史

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 秩父短歌集
著作者等 秩父歌人会
書名ヨミ チチブ タンカシュウ
巻冊次 第1集
出版元 秩父歌人会
刊行年月 1957
ページ数 147p 図版
大きさ 19cm
全国書誌番号
57011841
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想