近代文学鑑賞講座  第22巻

[目次]

  • 文学としての劇という意識 田中千禾夫 / 5
  • 本文および作品鑑賞 田中千禾夫 / 19
  • 蓬萊曲〔北村透谷〕 / 21
  • 静〔森鷗外〕 / 44
  • 歓楽の鬼〔長田秀雄〕 / 62
  • 修禅寺物語〔岡本綺堂〕 / 80
  • 役の行者〔坪内逍遙〕 / 96
  • 父帰る〔菊池寛〕 / 118
  • 息子〔小山内薫〕 / 134
  • 沢氏の二人娘〔岸田国士〕 / 153
  • 火山灰地〔久保栄〕 / 173
  • 夕鶴〔木下順二〕 / 191
  • 劇文学の窓 / 219
  • 史劇論 坪内逍遙 / 221
  • 演劇美術問答 小山内薫 / 228
  • 演劇論の一方向 岸田国士 / 237
  • 劇文学における近代的種々相I 下村正夫 / 248
  • 劇文学における近代的種々相II 山本修二 / 255
  • 詩劇への一つの道 山本健吉 / 263
  • 演劇と小説 椎名麟三 / 273
  • 戯曲を読む術-文学的感受 千田是也 / 283
  • 現代芸術の課題と「新劇」 佐々木基一 / 290
  • 能楽への関心 木下順二 / 301
  • 参考文献目録 / 307
  • 近代演劇年表 / 309

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 近代文学鑑賞講座
書名ヨミ キンダイ ブンガク カンショウ コウザ
書名別名 Kindai bungaku kansho koza
巻冊次 第22巻
出版元 角川書店
刊行年月 1958
ページ数 25冊
大きさ 20cm
全国書誌番号
57012996
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想