佐佐木信綱全集  第10巻 (日本歌学史)

[目次]

  • 日本歌學史
  • 目次
  • 序 / 1
  • 緖論 / 3
  • 第一編 中世歌學
  • 序論 / 7
  • 第一章 紀貫之 / 9
  • 第二章 藤原公任及び其の時代 / 16
  • 第三章 藤原基俊源俊賴及び其の時代 / 26
  • 第四章 六條家 / 33
  • 第五章 藤原俊成及び其の時代 / 41
  • 第六章 藤原定家及び其の時代 / 53
  • 第七章 二條家歌學の確立及び其の時代 / 75
  • 第八章 二條家對毘沙門堂家 / 85
  • 第九章 頓阿及び二條良基 / 96
  • 第十章 反二條派 / 102
  • 第十一章 飛鳥井家と二條家末流 / 119
  • 第十二章 細川幽齋 / 128
  • 第十三章 幽齋門下及びその系統 / 136
  • 第二編 近世歌學
  • 序論 / 169
  • 第一章 古學勃興時代 / 171
  • 第二章 國歌八論 / 183
  • 第三章 賀茂眞淵 / 198
  • 第四章 本居宣長 / 208
  • 第五章 加藤枝直同千蔭及び村田春海 / 222
  • 第六章 小澤蘆庵 / 233
  • 第七章 香川景樹 / 244
  • 第八章 鈴屋桂園兩門下 / 252
  • 第九章 富士谷成章同御杖 / 268
  • 第十章 江戶末期の諸歌人 / 289
  • 第十一章 歌格の硏究 その一 / 316
  • 第十二章 歌格の硏究 その二 / 322
  • 第十三章 歌格の硏究 その三 / 343
  • 結論 / 361
  • 人名書名索引 / 1
  • 中世歌學道統譜 / 附錄1
  • 近世歌學學統譜 / 附錄2

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 佐佐木信綱全集
著作者等 佐佐木 信綱
書名ヨミ ササキ ノブツナ ゼンシュウ
巻冊次 第10巻 (日本歌学史)
出版元 六興出版社
刊行年月 1949
ページ数 391p 表
大きさ 22cm + 1枚
付随資料 1枚.
全国書誌番号
57006498
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想