新田義貞・北畠顕家・結城宗広三公六百年記念展観図録

大阪市 編

[目次]

  • 新田義貞 北畠顯家 結城宗廣 三公六百年記念展觀圖錄
  • 目次
  • 一 神社寫眞
  • 別格官幣社 藤島神社
  • 別格官幣社 阿部野神社
  • 別格官幣社 結城神社
  • 二 御物 新田義興公血戰之圖 宮內省御貸下
  • 三 御物 神皇正統記 宮內省御貸下
  • 四 後村上天皇宸筆大般涅槃經奧書(國寶) 大阪府 天野山金剛寺藏
  • 五 後村上天皇綸旨(重要美術品) 西宮市 吉井太郞氏藏
  • 六 後村上天皇綸旨 山梨縣 男爵 南部日實氏藏
  • 七 後醍醐天皇綸旨 津市 結城神社藏
  • 八 後醍醐天皇綸旨 津市 結城神社藏
  • 九 新田義貞公畫像 福井市 藤島神社藏
  • 一〇 新田義貞公自筆上封書 京都市 神護寺藏
  • 一一 新田義貞公五百年忌祭祀料差遺狀 福井縣 稱念寺藏
  • 一二 新田義貞公證判軍忠狀 東京市 東京帝國大學史料編纂所藏
  • 一三 新田義貞公安堵狀 東京市 伊達興宗氏藏
  • 一四 新田義貞公下知狀(國寶) 京都市 鞍馬寺藏
  • 一五 新田義貞公寄進狀 兵庫縣 伊和神社藏
  • 一六 北畠親房公蓮花乘院勸學料寄進狀 和歌山縣 高野山金剛峯寺藏
  • 一七 北畠親房公願文 大阪府 觀心寺藏
  • 一八 北畠親房公自筆書狀 東京市 保坂潤治氏藏
  • 一九 北畠親房公消息 京都市 天龍寺藏
  • 二〇 北畠親房公書狀 京都市 田中忠三郞氏藏
  • 二一 神皇正統記(國寶) 石川縣 白山比咩神社藏
  • 二二 神皇正統記(國寶) 京都市 猪熊信男氏藏
  • 二三 神皇正統記 東京市 大島雅太郞氏藏
  • 二四 神皇正統記 京都市 要法寺藏
  • 二五 神皇正統記 東京市 大島雅太郞氏藏
  • 二六 神皇正統記 東京市 無窮會藏
  • 二七 神皇正統記 仙臺市 村岡典嗣氏藏
  • 二八 神皇正統記 和歌山縣 高野山遍照光院藏
  • 二九 神皇正統記 京都市 森守明氏藏
  • 三〇 神皇正統記 京都市 京都帝國大學附屬圖書館藏
  • 三一 神皇正統記 京都市 猪熊信男氏藏
  • 三二 北畠顯家公畫像 津市 川喜多久太夫氏藏
  • 三三 北畠顯家公自筆書狀 東京市 保坂潤治氏藏
  • 三四 北畠顯家公書狀 東京市 保坂潤治氏藏
  • 三五 北畠顯家公上奏文案 京都市 醍醐寺藏
  • 三六 北畠顯家公寄進狀 靜岡縣 三島神社藏
  • 三七 伊達道西言上狀 京都市 南禪寺藏
  • 三八 北畠顯家公下文 東京市 男爵 伊達興宗氏藏
  • 三九 北畠顯家公下文 津市 結城神社藏
  • 四〇 北畠顯家公國宣 津市 結城神社藏
  • 四一 北畠顯家公國宣 津市 結城神社藏
  • 四二 北畠顯家公國宣 津市 結城神社藏
  • 四三 北畠顯家公國宣 山梨縣 男爵 南部日實氏藏
  • 四四 北畠顯家公國宣 山梨縣 男爵 南部日實氏藏
  • 四五 北畠顯家公國宣 山梨縣 男爵 南部日實氏藏
  • 四六 北畠顯家公國宣 山梨縣 男爵 南部日實氏藏
  • 四七 北畠顯信公感狀 東京市 伯爵 南部利英氏藏
  • 四八 北畠顯信公裁許狀 東京市 伯爵 南部利英氏藏
  • 四九 後村上天皇綸旨顯信公添狀 山梨縣 男爵 南部日實氏藏
  • 五〇 結城宗廣公畫像 福島縣 關川寺藏
  • 五一 結城親光公畫像 津市 結城神社藏
  • 五二 結城宗廣公自筆書狀(國寳) 福井市 藤島神社藏
  • 五三 結城大神御神號 津市 結城神社藏
  • 五四 紫小旗 津市 結城神社藏
  • 五五 建武元年津輕降人交名 山梨縣 男爵 南部日實氏藏
  • 五六 黑絲威胴丸(重要美術品) 山梨縣 男爵 南部日實氏藏
  • 五七 熏韋包腹卷 東京市 帝室博物館藏
  • 五八 籠手金具 東京市 帝室博物館藏
  • 五九 史蹟寫眞
  • 燈明寺畷
  • 白河城趾
  • 石津川
  • 靈山城趾
  • 稻村ケ崎
  • 結城宗廣公感忠銘碑
  • 解說

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 新田義貞・北畠顕家・結城宗広三公六百年記念展観図録
著作者等 大阪市
書名ヨミ ニッタ ヨシサダ キタバタケ アキイエ ユウキ ムネヒロ 3コウ 600ネン キネン テンカン ズロク
出版元 大阪市
刊行年月 昭12
ページ数 図版40枚
大きさ 30×39cm
全国書誌番号
46068021
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想