|
支那の製造工業
楊大金 著 ; 星忠太郎 訳編
[目次]
- 支那の製造工業
- 目次
- 第一篇 總論
- 第一章 緖言 / 3
- 第二章 中國工業の發達過程 / 5
- 第三章 工業革新時代 / 14
- 第一節 淸朝時代の工業 / 14
- 第二節 民國以來の工業 / 26
- 第二篇 各論
- 第一章 農產工業 / 41
- 第一節 釀造工業 / 41
- 第二節 製糖 / 59
- 第三節 罐詰工業 / 76
- 第四節 乾燥卵業(蛋業) / 91
- 第五節 製茶業 / 106
- 第六節 煙草業 / 134
- 第七節 製粉業 / 153
- 第八節 洋粉業(寒天製造業) / 181
- 第九節 香腸・火腿業 / 184
- 第二章 繊維工業 / 186
- 第一節 紡績業 / 186
- 第二節 製麻工業 / 228
- 第三節 毛織工業 / 243
- 第三章 化學工業 / 264
- 第一節 陶磁工業 / 264
- 第二節 民國以來の陶磁工業 / 277
- 第三節 洋灰工業 / 300
- 第四節 硝子工業 / 311
- 第五節 皮革工業 / 328
- 第六節 毛皮業 / 346
- 第七節 製油工業 / 355
- 附錄 滿洲產の採油原料 / 375
- 第一項 菎麻子 / 375
- 一 序說 / 375
- 二 滿洲に於ける箆麻子の生產狀況 / 377
- 三 箆麻子油の性質と用途 / 380
- 四 箆麻子油の需給狀況 / 382
- 五 國防資材としての箆麻子油の重要性 / 384
- 第二項 蘇子 / 385
- 一 序說 / 385
- 二 荏油の性狀と用途 / 388
- 三 滿洲の蘇子生產狀況 / 389
- 四 日本の荏油生產狀況 / 395
- 五 產業國策からみた滿洲の蘇子油 / 399
- 第三項 大豆 / 399
- 一 原料大豆に就て / 399
- 二 製油業槪況 / 402
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
支那の製造工業 |
著作者等 |
星 忠太郎
楊 大金
|
書名ヨミ |
シナ ノ セイゾウ コウギョウ |
出版元 |
商工行政社 |
刊行年月 |
昭15 |
ページ数 |
408p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN11784542
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46056723
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|