|
公共事業の意義
經濟安定本部資源委員會事務局[編]
[目次]
- 目次
- 第1章 終戰後公共亊業の取上げられるに至つた経緯
- 第2章 現下の国民経済と公共亊業の使命
- 第3章 経済再建計画の一環としての国土計画及公共亊業計画
- 第4章 昭和6、7年頃の時局匡救事業と今次の公共亊業との差異
- 第5章 失業対策としての公共亊業の沿革「ニユー・デイール」に於ける公共亊業
- 第6章 公共亊業処理要綱
- 第7章 公共亊業の定義
- 第8章 昭和元年以来の公共亊業該当費目の推移
- 第9章 昭和21年度及び21年度の公共亊業費内容
- 第10章 我国公共亊業の特殊性
- 第11章 一般会計公共亊業費を各省に計上しない理由
- 第12章 「コスト・ベネフイツト・レーシオ」の問題
- 第13章 公共亊業の所要資材
- 第14章 標準賃金
- 第15章 補助率と地方団体等の負担
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
公共事業の意義 |
著作者等 |
経済安定本部資源委員会
經濟安定本部資源委員會
|
書名ヨミ |
コウキョウ ジギョウ ノ イギ |
シリーズ名 |
資源委員會資料 ; 第5號
|
出版元 |
經濟安定本部資源委員會事務局 |
刊行年月 |
1948.4 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
25cm |
NCID |
BB02991202
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20388017
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|