たのしく読める日本児童文学  戦後編

鳥越信 編著

敗戦から現代にかけて出版された、社会風刺性の強いもの・子どもむけ読み物から理論書までを、各々見開きページで、あらすじ・読み方のポイント及びテキストの引用でコンパクトに紹介。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 一九四六〜一九四九年(『面白くて為になる創作科学童話 まき割り』富塚清
  • 『ノンちゃん雲に乗る』石井桃子 ほか)
  • 一九五〇〜一九五九年(『風船は空に』塚原健二郎
  • 『五十一番めのザボン』与田凖一 ほか)
  • 一九六〇〜一九六九年(『龍の子太郎』松谷みよ子
  • 『山のむこうは青い海だった』今江祥智 ほか)
  • 一九七〇〜一九七九年(『グリックの冒険』斎藤惇夫
  • 『マヤの一生』椋鳩十 ほか)
  • 一九八〇〜一九八九年(『はれときどきぶた』矢玉四郎
  • 『昼と夜のあいだ-夜間高校生』川村たかし ほか)
  • 一九九〇年〜(『お引越し』ひこ・田中
  • 『おさるのまいにち』いとうひろし ほか)
  • 理論書(『日本の児童文学』菅忠道
  • 『危機の児童文学』高山毅 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 たのしく読める日本児童文学
著作者等 鳥越 信
書名ヨミ タノシク ヨメル ニホン ジドウ ブンガク
巻冊次 戦後編
出版元 ミネルヴァ書房
刊行年月 2004.4
ページ数 241, 6p
大きさ 21cm
ISBN 4623039420
NCID BA66772405
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20589497
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想