|
海洋と生物
松江吉行 著
[目次]
- 目次
- I 生物の住み家としての海 / 3
- 1 水を離れた魚 / 3
- 2 海の生物と陸の生物との違い / 4
- 3 血液と似ている海水の成分 / 10
- 4 海は生物發生の場所 / 12
- II 海の生物とその魅力 / 14
- 1 水產物としての魅力 / 14
- 2 生物學上の魅力 / 15
- 3 海の生物硏究の歷史 / 17
- III 海の生物世界 / 23
- 1 ネクトン / 24
- 2 プランクトン / 34
- 3 ベントス / 52
- 4 發光生物 / 60
- IV 海のいろいろの性質と生物 / 71
- 1 海水の溫度 / 72
- 2 海水の塩分 / 78
- 3 海水中の微量成分 / 81
- 4 海水中に溶けているガス / 85
- 5 深海の世界 / 91
- 6 海水の動き / 102
- V 海と生物の硏究 / 109
- 1 魚を多く獲るために / 109
- 2 魚を減らさないために / 117
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
海洋と生物 |
著作者等 |
松江 吉行
|
書名ヨミ |
カイヨウ ト セイブツ |
シリーズ名 |
新學級文庫 ; 1
|
出版元 |
新教育協會 : 中央教材社 |
刊行年月 |
1948.9 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
21cm |
全国書誌番号
|
20862511
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|