経済学四つの未決問題

平瀬巳之吉 著

[目次]

  • 経済学四つの未決問題 目次
  • 序文 / p1
  • 凡例 / p10
  • 第一論題 競争から独占へ-移行の必然性はいかにして論証せられうるか-
  • 第一部 問題提起 / p13
  • 第一章 タームの確定 / p13
  • 第一節 競争 / p13
  • 第二節 独占 / p26
  • 第二章 問題それ自体 / p42
  • 第一節 城座説の問題点 / p42
  • 第二節 宇野独占観の体質 / p45
  • 序 三体系論 / p45
  • I 外生因子説と内生因子説 / p48
  • II 現実的契機と論理的根拠 / p57
  • III 「固有の」独占理論と独占の歴史的形態規定 / p65
  • IV まとめ / p69
  • 第二章の結び 第二部への架橋 / p73
  • 第二部 証明 / p75
  • 第三章 長期均衡-ワルラスの問題 / p75
  • 第四章 収益法則-マーシャルの問題 / p83
  • 第五章 平均化原理-マルクスの問題 / p94
  • 第二部の結び 現実的契機 / p105
  • 第二論題 利潤率低下-理論か戦略か-
  • 序章 問題 / p113
  • 第一章 利子率低下の基礎づけのために-スミス / p120
  • 第二章 低金利政策擁護のために-ケインズ / p135
  • 第三章 自由貿易論のために-リカード / p142
  • 第四章 生産力認識のために-マルクス / p149
  • 序節 総説 / p149
  • 第一節 収益逓減仮説 / p152
  • 第二節 資本の有機的構成高度化仮説 / p157
  • 第三節 剰余価値率一定仮説 / p169
  • 第四節 利潤率は低下するか / p176
  • 第三論題 賃金と物価-運動はスパイラルであるか-
  • 序 問題 / p183
  • 第一章 リカード マルクス・モデル / p185
  • 第二章 条件分析 / p192
  • 第三章 寡占の価格構造 / p206
  • 補論 日本の物価問題 / p225
  • 序 問題 / p225
  • 第一節 管理価格について / p227
  • 第二節 カルテル価格について / p232
  • 第三節 賃金と生産性 / p238
  • 第四章 結論と対策 / p247
  • 第四論題 恐慌論から経済成長論へ-恐慌とその周期とは現代にもなお存在するか-
  • 序 問題 / p257
  • 第一部 現代における「恐慌」の存否ならびに「恐慌」用語の適否についての一論 / p261
  • 第一章 crisis以前 / p261
  • 第二章 crisisの意味と含蓄 / p266
  • 第一節 危機意識の発生 / p266
  • 第二節 危機意識の深化 / p271
  • 第三章 変動、循環、成長 / p283
  • 第一節 ケインズ政策以前 / p283
  • 第二節 ケインズ政策以後 / p291
  • 第四章 結び / p305
  • 第二部 周期と循環 / p321
  • 第五章 主題への接近-外生因子説とそれをめぐる諸問題 / p321
  • 第六章 循環過程 / p337
  • 補論 宇野恐慌論批判-過剰投資説批判の視角から- / p354
  • 序 総説 / p354
  • 第一節 「原理論」的解剖 / p357
  • I 賃金と物価 / p357
  • II 外生因子説 過剰投資説 / p360
  • III 資本の絶対的過剰説 / p366
  • 第二節 一九世紀的現実との対決 / p371
  • 第三節 現代日本の下景気過程との対決 / p374
  • 人名索引

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 経済学四つの未決問題
著作者等 平瀬 巳之吉
書名ヨミ ケイザイガク ヨッツ ノ ミケツ モンダイ
出版元 未来社
刊行年月 1967
版表示 第2版
ページ数 383p 図版
大きさ 22cm
NCID BN0491520X
BN05374138
BN13311406
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
67011449
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想