里山はトトロのふるさと

廣井敏男, 山岡寛人 著

自然と人間がつくった"宝物"=里山。自然保護にかかわり三〇年余の植物生態学者が語る、トトロのふるさと財団設立。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 里山ってどんなところ?(里山の生物多様性の意味-キーワードは「軽度の攪乱」
  • 絶滅危惧植物の過半数は里山の植物 ほか)
  • 2 里山の知恵・里山の変貌(萌芽のさせ方にみる合理性
  • 世界に向けて発信すべき混農林の知恵 ほか)
  • 3 「トトロのふるさと」を守る(雑木林に魅せられて-クチナシグサの姿・コナラの芽吹き
  • 団地開発に直面して-雑木林の保全運動に参加 ほか)
  • 4 地域を知って地域をつくる(多摩学の試み
  • 都市農業のあり方を研究しなければならない ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 里山はトトロのふるさと
著作者等 山岡 寛人
広井 敏男
書名ヨミ サトヤマ ワ トトロ ノ フルサト
シリーズ名 環境問題の未来 3
旬報社ブックス 3
出版元 旬報社
刊行年月 2004.2
ページ数 123, 2p
大きさ 22cm
ISBN 4845108623
NCID BA66552486
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20565667
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想