|
地雷火隊長
伊藤正平 著
[目次]
- 地雷火隊長
- 目次
- 歸宗寺の月(歌詩) / 12
- 壯烈な其の最後
- 盧山々麓の最前線 / 17
- 頭上に炸裂する砲彈 / 21
- 英魂は遂に歸らず / 27
- 恨み重なる十月六日 / 30
- 征途に上る迄
- 遂に召集令狀は來た / 35
- 慌だしい鄕里の出發 / 39
- 應召の一番乘り / 44
- 出征直前の鳥海少尉 / 47
- 血戰また血戰一年有半
- 上海戰線の第一步 / 53
- 敵前渡河の掩護 / 57
- 殊勳の二軒家奪取 / 62
- 大場鎭へ一番乘り / 71
- 部隊長から感謝さる / 75
- 地雷火隊長の敬稱 / 79
- 蘇州河の決死偵察 / 82
- 上海駐屯當時の思出 / 90
- 杭州攻略戰の苦鬪 / 94
- 江北戰線に參加して / 98
- 架橋が遲れて怒鳴る / 103
- 敵彈下で墓標を建てる / 107
- 飯塚部隊長の感謝 / 111
- 溯江して愈々盧山へ / 115
- 戰死の前後を語る
- 血涙を以て綴る部下の思出 / 120
- 噫呼鳥海大尉の思出
- 平凡で偉大な故大尉 / 137
- 正に寡言實行の人 / 139
- 唯これ大君への御奉公 / 141
- 神に近い責任感念 / 144
- 誠實は永久に殘る / 147
- 報吿書に見る性格 / 149
- 至誠の靑年將校 / 151
- 戰死は絡はる因緣 / 153
- 蟲が知らせた最期 / 157
- 應召前の鳥海大尉
- 有爲の靑年技師 / 159
- 大和西瓜と鳥海さん / 164
- 勇士の家庭を語る
- 素封家の長男として / 168
- 兩親の血を亨けて / 170
- 愛息二人が同時に出征 / 172
- 嚴父の立派な態度 / 178
- 悲しき凱旋を迎へて
- 慰靈祭、遺骨歸鄕 / 181
- 藤崎聯隊長弔辭 / 182
- 永別を前に(詩) / 186
- 工兵〇〇聯隊々歌 / 192
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
地雷火隊長 |
著作者等 |
伊藤 正平
|
書名ヨミ |
ジライカ タイチョウ |
書名別名 |
Jiraika taicho |
出版元 |
博文社 |
刊行年月 |
昭14 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA45229187
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46058744
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|