|
橿原神宮と建国奉仕隊
藤田宗光 編
[目次]
- 橿原神宮と建國奉仕隊
- 目次
- (一) 橿原神宮
- 一、 祖國日向 / 1
- 二、 皇紀二千五百九十七年の橿原 / 3
- 三、 橿原神宮並畝傍山東北陵參道及び聖域擴張圖 / 5
- 四、 輝く起工祭 / 7
- 五、 遷座祭と奉幣祭 / 9
- 六、 皇紀二千六百年の神宮 / 11
- 七、 名士の參拜 / 13
- 八、 橿原道場 / 15
- 九、 紀元節 / 21
- (二) 建國奉仕隊
- 一、 結成式 / 23
- 二、 名士の奉仕 / 27
- 三、 橿原神宮金鵄盃 / 35
- 四、 特殊の奉仕 / 37
- 五、 各種團體の奉仕 / 47
- 六、 出土品 / 120
- 七、 解散式 / 126
- (三) 橿原神宮神域擴張事業に就いて
- 一、 建國二千六百年 / 1
- 二、 紀元二千六百年の行事 / 2
- 三、 國民的祝典事業 / 2
- 四、 紀元二千六百年に關係ある事業 / 5
- 五、 建國奉仕隊 / 22
- 六、 橿原道場の奉獻式 / 33
- 七、 國民の覺悟 / 35
- (四) 建國奉仕隊指導要項
- 一、 大意 / 36
- 二、 肇國精神の發揚 / 37
- 三、 建國奉仕隊の作業 / 38
- 四、 建國奉仕隊行事の意義 / 38
- 五、 奉仕精神の反省 / 40
- 六、 建國奉仕隊の精神を日常に活かす / 41
- 七、 建國奉仕隊參加要項細目 / 41
- (五) 皇道に則した勤勞奉仕精神
- 一、 奉仕精神を日常に活かせ / 44
- 二、 橿原宮の造營と上代人の勤勞奉仕 / 44
- 三、 わがつくる日の朝庭 / 45
- 四、 神鍬と齊斧の意義 / 47
- 五、 日本人のもつ神性の尊さ / 49
- 六、 明るく淨く直く進め / 49
- 七、 仕事は天皇陛下への仕へ事 / 51
- (六) 紀元二千六百年と帝國議會
- 一、 紀元二千六百年祝賀上奏書 / 52
- 二、 詔書と吿諭 / 54
- 二、 奉祝記念事業に關し質問 / 55
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
橿原神宮と建国奉仕隊 |
著作者等 |
藤田 宗光
|
書名ヨミ |
カシハラ ジングウ ト ケンコク ホウシタイ |
出版元 |
阪神急行電鉄百貨店部 |
刊行年月 |
昭15 |
ページ数 |
58p |
大きさ |
27cm |
NCID |
BN10007602
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46048802
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|