|
日本文学の伝統と創造 : 1952年度日本文学協会大会報告
日本文学協会 編
[目次]
- 目次
- 春期大會報告
- 詩歌
- 短歌・窪田章一郞 / 3
- 詩と民謠・西鄕信綱 / 9
- 討論・議長 永積安明 / 19
- 劇
- 歌舞伎論の課題-歌舞伎論爭の論點をめぐって-・廣末保 / 22
- 小說
- 「破戒」について・榊原美文 / 33
- 現代文學の課題・伊豆利彥 / 44
- 討論・議長 南波浩 / 57
- 秋期大會報告
- 古代
- 舍人人麿-古代天皇制と文學-・難波喜造 / 63
- 討論・議長 佐山濟 / 70
- 中世
- 平家物語の課題-文學的傳統について-・永積安明 / 73
- 討論・議長 西尾實 / 84
- 近代
- 近代詩の形成・草部典一 / 88
- 討論・議長 大石修平 / 101
- 現代
- 「眞空地帶」をめぐって-國民文學に關し-・井村紹快 / 104
- 討論・議長 廣末保 吉野裕 / 116
- シンポジウム 近松の遺産
- 近世封建文學の課題・森山重雄 / 123
- 近松と民衆・荒木繁 / 134
- 近松と劇について・瓜生忠夫 / 141
- 討論・議長 猪野謙二 / 149
- 國語敎育部大會報告
- 文學敎育の問題點・益田勝實 / 167
- よいことばづかいのために・小野牧夫 / 179
- 作文敎育の一つの方法・平島成夫 / 191
- 國語敎育の問題點・西尾實 / 201
- 中國の國語敎育・齋藤秋男 / 204
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
日本文学の伝統と創造 : 1952年度日本文学協会大会報告 |
著作者等 |
日本文学協会
日本文学協会 (1946年)
|
書名ヨミ |
ニホン ブンガク ノ デントウ ト ソウゾウ : 1952ネンド ニホン ブンガク キョウカイ タイカイ ホウコク |
出版元 |
岩波書店 |
刊行年月 |
1953 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
21cm |
NCID |
BN09651604
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
53003442
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|