太平洋戦争のTBDデヴァステーター : 部隊と戦歴

バレット・ティルマン 著 ; 長町一雄 訳

ダグラスTBDデヴァステーターは、米海軍が艦載機としてはじめて装備した単葉機だった。雷撃機として製作された本機は1935年4月に初飛行、ダグラス社でちょうど129機が製作された。TBDは、部隊配備された1937年6月の時点では世界でもっとも近代的な飛行機であった。1941年12月の真珠湾攻撃の頃にすっかり旧式の飛行機となっていたが、雷撃と爆撃の両用をこなし米海軍の主力艦上攻撃機として1942年5月と6月の珊瑚海海戦とミッドウェーの海戦に参加、そして日本海軍の艦上戦闘機の邀撃によって恐るべき損害を受けたのである。本書はデヴァステーターについて書かれた数少ない専門書であり、多数の写真やカラーイラストを駆使して同機の戦前と、太平洋戦争中の活躍と損害、部隊編成、機体塗装/迷彩の変遷等を克明に記述している。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1章 新たなる時代
  • 2章 艦隊運用開始
  • 3章 開戦
  • 4章 珊瑚海
  • 5章 ミッドウェイ
  • 6章 評価
  • 7章 飛行隊のマーキング

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 太平洋戦争のTBDデヴァステーター : 部隊と戦歴
著作者等 Tillman, Barrett
長町 一雄
ティルマン バレット
書名ヨミ タイヘイヨウ センソウ ノ TBD デヴァステーター : ブタイ ト センレキ
書名別名 TBD Devastator units of the US Navy
シリーズ名 オスプレイ軍用機シリーズ : Osprey combat aircraft 41
出版元 大日本絵画
刊行年月 2004.1
ページ数 99p
大きさ 25cm
ISBN 4499228360
NCID BA66566505
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20541200
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想