建築環境設備学

紀谷文樹 編

本書は、環境と設備を同時に学習するために編集された教科書です。いま建築学において、建築と設備が総合的に調和すること、人、建築、都市を統合した環境の把握、環境計画論の確立が求められています。本書は、総合的環境プランナーのための最適書で、それぞれの分野における第一人者が執筆し、初学者にもわかりやすいよう構成されています。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1編 建築環境設備学の概念(建築環境設備学の展望
  • 環境問題へのアプローチ ほか)
  • 第2編 人と環境(生理・心理・行動
  • 人と水環境 ほか)
  • 第3編 都市の環境(都市インフラと建築
  • 都市の水環境 ほか)
  • 第4編 建築環境設備学の技術(水の技術
  • 熱の技術 ほか)
  • 第5編 総合的環境デザイン(複合問題への取組み
  • 窓の多様な機能 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 建築環境設備学
著作者等 堀江 悟郎
紀谷 文樹
大野 隆造
木村 千博
田中 正敏
関根 孝
書名ヨミ ケンチク カンキョウ セツビガク
出版元 彰国社
刊行年月 2003.12
版表示 新訂版.
ページ数 299p
大きさ 21cm
ISBN 4395005403
NCID BA65179139
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20597650
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想