|
工業所有権判例集
第3
杉林信義 編
[目次]
- 工業所有権判例集III
- 目次
- 第一章 特許法
- 102 昭和三〇・七・五 特許出願公告前の発明権に基く妨害予防請求の許否 却下 昭和二九(モ)一五三一二 / 1
- 103 〃三二・六・二六 実用新案権の実施が他人の特許権を利用する場合・損害金額の算定 認容 〃三〇(ネ) 五二八 〃三一(ネ) 一五一 名古屋地裁 / 7
- 104 〃三三・六・二 民訴一五六条二項の「一般の休日」 破棄差戻 〃三二(オ) 四三八 高松高裁 / 29
- 105 〃三三・一〇・一五 法令公布の効力発生の時期 棄却 〃三〇(あ) 八七一 広島高裁 / 34
- 106 〃三四・二・二四 特許権の範囲と明細書中の図示説明との関係 変更認容 〃三二(ネ) 四六四 東京地裁 / 49
- 107 〃三四・二・二四 特許発明の要旨認定と権利範囲 認容 〃三二(ネ) 二五二〇 静岡地裁 / 70
- 108 〃三四・四・二八 法人格を記する書面提出義務 棄却 〃三三(ネ) 二六九五 東京地裁 / 82
- 109 〃三五・四・二八 速やかなる査定義務の確認 棄却 〃三四(ネ) 九五三 東京地裁 / 89
- 110 〃三五・六・三〇 外国出願手数料支払許可 棄却 〃三五(ネ) 二三五 東京地裁 / 93
- 111 〃三五・一二・二〇 子のなした発明を父が代つて出願して得た特許権の有効性 棄却 〃三五(ネ) 七八一 東京地裁 / 95
- 112 〃三六・二・二八 冒認特許の効力 取消差戻 〃三五(ラ) 五四七 浦和地裁 / 101
- 113 〃三六・三・一五 海難の原因を明らかにする裁決は行政処分か 却下 〃二八(オ) 一一〇 東京高裁 / 105
- 114 〃三六・五・三〇 債務名義の内容的違法は是正可能か 棄却 〃三二(ラ) 五〇六 東京地裁 / 126
- 115 〃三六・六・二七 権利範囲の解釈基準 取消却下 〃三四(ネ) 一二四八 東京地裁 / 130
- 116 〃三六・六・二七 特許発明の技術的範囲の認定 取消却下 〃三一(ネ) 一三二〇 東京地裁 / 145
- 117 〃三六・六・三〇 実施料算出の基準 棄却 〃三三(ネ) 一四五五 〃三三(ネ) 一五六九 東京地裁 / 183
- 第二章 実用新案法
- 118 昭和三二・九・三〇 カタログに他人の特許権の物品を用いる可否 棄却 昭和三〇(ワ) 七七六 / 221
- 119 〃三三・七・二九 損害賠償請求権の時効 棄却 〃三〇(ネ) 一四七 名古屋地裁 / 236
- 120 〃三五・二・一一 登録実用新案の技術的範囲 棄却 〃三二(ネ) 一九六〇 甲府地裁 / 241
- 121 〃三九・二・一一 仮処分の執行方法への異議 棄却 〃三二(ヲ) 六一二 甲府地裁 / 252
- 122 〃三五・三・二二 消費貸借契約に基く移動登録手続の義務 認容 〃三三(ネ) 二七九七 東京地裁 / 261
- 123 〃三五・一〇・一三 時機におくれた先使用権の主張 棄却 〃三三(ネ) 五〇 東京地裁 / 268
- 124 〃三五・一〇・二五 仮処分執行方法に関する異議 変更 〃三五(ラ) 四 東京地裁 / 279
- 125 〃三六・一・二七 公知技術を結合した権利範囲 取消 〃三五(ネ) 七〇 大阪地裁 / 286
- 126 〃三六・一〇・一二 登録実用新案の技術的範囲 認可取消 〃三四(ネ) 五一 大阪地裁 / 293
- 127 〃三六・一一・一七 実用新案権の内容の侵す部分は侵害である 棄却 〃三六(モ) 二 〃三六(モ) 三 / 300
- 第三章 意匠法
- 128 昭和三二・九・一七 意匠の類似性判断基準 棄却 昭和三一(ネ) 五六八 東京地裁 / 307
- 129 〃三五・四・二一 二重仮処分の執行限度 棄却 〃三二(ラ) 三〇八 静岡地裁 / 314
- 第四章 商標法
- 130 昭和三〇・六・二八 商標使用禁止請求は権利濫用か 棄却 昭和二八(ネ) 二〇九六 静岡地裁 / 321
- 131 〃三三・九・二六 先使用の存否 棄却 〃二八(ワ) 七〇二五 東京地裁 / 325
- 132 〃三四・一一・一〇 マルケイは薬剤について先使用権あり 棄却 〃三三(ネ) 二一六六 東京地裁 / 336
- 133 〃三五・一二・二〇 商標の類否と出所の混同の解釈 棄却 〃三三(オ) 五六七 東京高裁 / 339
- 134 〃三六・一・二五 管轄権・商品の類否・ニチバンセロテープとセキスイセロテープは類似 認可 〃三四(モ) 一八〇 / 350
- 135 〃三六・五・九 商標権の効力の及ばない範囲 取消 〃三三(ネ) 九六五 棄却 〃三三(ネ) 九七四 千葉地裁 / 397
- 136 〃三六・六・二七 橘焼酎と橘正宗は類似するか 破棄 〃三三(オ) 一一〇四 東京高裁 / 406
- 137 〃三六・九・二〇 自転車及びその部分品とタイヤは類似品 変更容認 〃三四(ネ) 六一八 神戸地裁 / 428
- 第五章 不正競争防止法
- 138 昭和三二・一・二一 設立登記を許される条件 棄却 昭和三一(ネ) 一六九〇 宇都宮地裁 / 435
- 139 〃三三・三・二七 不正競争防止法一条一号の解釈 棄却 〃三〇(あ) 二六六〇 東京高裁 / 440
- 140 〃三四・九・三 不正の目的をもつてする商号使用とその抹消請求 棄却 〃三二(ネ) 二二八一 東京地裁 / 447
- 141 〃三六・三・二九 商号の類似判定 認容 〃三四(ネ) 一九五一 千葉地裁 / 452
- 142 〃三七・八・二九 不正競争の目的の有無 棄却 〃三七(ネ) 六一八 横浜地裁 / 461
- 143 〃三八・二・二八 大阪の「松前屋」(株式会社)の商号使用は不正競争行為でない 取消棄却 〃二九(ネ) 四八一 大阪地裁 / 467
- 144 〃三八・三・一 商号の続用にあたらない 破棄自判 〃三五(オ) 九九一 福岡高裁 / 478
- 145 〃三八・五・二八 不正競争防止法一条の解釈 棄却 〃三六(ネ) 一六二九 〃三六(ネ) 一六三三 東京地裁 / 481
- 146 〃三八・五・二九 「ビヤー」の表示をアルコール含有飲料に使用してはならない 認容 〃三七(ウ) 六九一 東京地裁 / 488
- 第六章 著作権法
- 147 昭和三四・五・二九 レコードを有線放送することは復製か 変更 昭和三二(ネ) 三四九 昭和三二(ネ) 三五一 札幌地裁 / 503
- 148 〃三七・九・二五 偽作画の売買と債務不履行 棄却 〃三六(オ) 一三〇六 福岡高裁 / 511
- 149 〃三八・六・六 著作物の意義と周知性 棄却 〃三五(ネ) 四五一 〃三七(ネ) 一二一三 大阪地裁 / 521
- 150 〃三八・一一・三〇 就職試験受験者用作文参考書と偽作 棄却 〃三五(ワ) 一〇四四〇 / 527
- 151 〃三八・一二・二〇 「不正者の天国」出版による免職処分 棄却 〃三六(行) 九九 / 583
- 152 〃三八・一二・二五 著作権法三〇条一項八号は憲法二九条違背か 理由なし 〃三四(オ) 七八〇 札幌高裁 / 602
- 153 〃三八・一二・二五 録音物著作権の範囲 変更棄却 〃三四(オ) 七八一 札幌高裁 / 606
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
工業所有権判例集 |
著作者等 |
杉林 信義
|
書名ヨミ |
コウギョウ ショユウケン ハンレイシュウ |
巻冊次 |
第3
|
出版元 |
東京経営管理協会 |
刊行年月 |
昭和39 |
ページ数 |
8冊 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
50006945
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|