|
「白樺」派の文学
本多秋五 著
[目次]
- 『白樺』派の輪廓 / 12
- 『白樺』派の文学
- 一 自己を生かす / 40
- 二 「自己」とは何か? / 42
- 三 「自己」と無意識 / 44
- 四 武者小路と杢太郎の論争 / 50
- 五 後期印象派 / 53
- 六 素質と環境 / 61
- 七 エリット意識 / 75
- 八 「重荷」からの解放 / 83
- 九 トルストイ卒業の問題 / 92
- 一〇 「自然主義前派」か? / 101
- 一一 志賀リアリズム / 106
- 一二 私小説 / 124
- 長与善郎おぼえ書
- 『青銅の基督』 / 132
- 『竹沢先生といふ人』 / 135
- 『野性の誘惑』 / 145
- 有島武郎論
- 一 『卑怯者』 / 147
- 二 『迷路』 / 151
- 三 思念錯綜 / 157
- 四 牛後派 / 161
- 五 『カインの末裔』 / 167
- 六 『或る女』 / 171
- 七 『大洪水の前』 / 183
- 八 『星座』 / 187
- 九 文学史的位置づけ / 192
- 一〇 『惜しみなく愛は奪ふ』 / 204
- あとがき / 215
- 解説・平野謙 / 217
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
「白樺」派の文学 |
著作者等 |
本多 秋五
|
書名ヨミ |
シラカバハ ノ ブンガク |
シリーズ名 |
ミリオン・ブックス
|
出版元 |
大日本雄弁会講談社 |
刊行年月 |
1955 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN13920142
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
56015643
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|