世界文学全集  第3期 第7 (ウィリアム・サッカレ)

サッカレ[著] ; 三宅幾三郎訳

[目次]

  • 目次
  • 解説 / 1
  • 幕の前で / 7
  • 一 チジック・モール / 8
  • 二 シャープ嬢とセドレ嬢、世の戦いに出る準備をすること / 12
  • 三 レベッカ敵の前に出ること / 18
  • 四 緑の絹財布 / 22
  • 五 わが連隊のドビン / 31
  • 六 ヴォクスホール / 38
  • 七 クイーンズ・クローリのクローリ家 / 46
  • 八 親展極秘 / 51
  • 九 家族素描 / 57
  • 一〇 シャープ嬢だんだん友を得ること / 62
  • 一一 理想郷的素朴さ / 66
  • 一二 まったく感傷的な一章 / 76
  • 一三 感傷とその反対と / 81
  • 一四 自宅へ帰ったクローリ嬢 / 90
  • 一五 レベッカの良人がちょっと顔を出すこと / 102
  • 一六 針さしの置手紙 / 108
  • 一七 ドビン大尉がピアノを買うこと / 114
  • 一八 ドビン大尉が買ったピアノを誰が弾いたか / 120
  • 一九 看護を受けるクローリ嬢 / 128
  • 二〇 ドビン大尉が縁結びの神の使いをすること / 135
  • 二一 金持娘についての争い / 142
  • 二二 結婚式と蜜月の一部 / 148
  • 二三 ドビン大尉奔走のこと / 154
  • 二四 オズバン氏が家庭聖書を取り出すこと / 158
  • 二五 主要人物がみんなブライトンを引揚げるのを適当と考えること / 167
  • 二六 ロンドンからチャタムへ / 180
  • 二七 アミーリャが連隊に加わること / 185
  • 二八 アミーリャ、オランダ地方へ渡ること / 189
  • 二九 ブラッセルズ / 195
  • 三〇 『後に残した愛しい娘』 / 204
  • 三一 ジョス・セドレが妹の面倒をみること / 210
  • 三二 ジョスは逃げ出し、戦いは結末を告げること / 218
  • 三三 クローリ嬢の縁者たちが彼女について大いに気を揉むこと / 229
  • 三四 ジェイムズ・クローリが煙草の火を消されること / 236
  • 三五 未亡人となり母となること / 247
  • 三六 一年をただで立派に暮らす法 / 254
  • 三七 前章の話のつづき / 260
  • 三八 侘びずまいの一家 / 270
  • 三九 皮肉な一章 / 279
  • 四〇 ベキイがクローリ家に容れられること / 285
  • 四一 ベキイふたたびクイーンズ・クローリを訪れること / 291
  • 四二 オズバン家の話にもどる / 299
  • 四三 話は喜望峰を廻ってインドに移る / 304
  • 四四 ロンドンからハンプシアへ廻り道の一章 / 310
  • 四五 ハンプシアとロンドンと / 317
  • 四六 苦闘と試練 / 323
  • 四七 ガアント邸 / 328
  • 四八 読者は最高の社会に紹介される / 334
  • 四九 われら三品料理と食後の茶菓の饗応にあずかること / 341
  • 五〇 しもじもの家の出来事 / 346
  • 五一 読者もちょっと解きかねるかもしれない謎芝居の演ぜられること / 352
  • 五二 スタイン卿が大へんやさしい様子を見せること / 364
  • 五三 救援と破局 / 370
  • 五四 喧嘩の後の日曜 / 376
  • 五五 前章の話のつづき / 382
  • 五六 ジョージィは紳士に仕立てられる / 392
  • 五七 東方より / 399
  • 五八 われらの友なる少佐 / 404
  • 五九 古いピアノ / 412
  • 六〇 上流社会に帰る / 419
  • 六一 二つの灯が消されること / 423
  • 六二 ラインのほとり / 432
  • 六三 旧友にめぐり逢うこと / 438
  • 六四 さすらいの一章 / 446
  • 六五 大忙し大喜び / 456
  • 六六 恋人同士のいさかい / 461
  • 六七 出生、結婚及び死亡 / 471
  • 年譜 / 484

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 世界文学全集
著作者等 Thackeray, William Makepeace
三宅 幾三郎
書名ヨミ セカイ ブンガク ゼンシュウ
巻冊次 第3期 第7 (ウィリアム・サッカレ)
出版元 河出書房新社
刊行年月 1957
ページ数 486p 図版
大きさ 23cm
NCID BN1608979X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
55002277
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想