|
日本文学概史
能勢朝次, 宮崎健三 共著
[目次]
- 日本文学槪史
- 目次
- 序說
- 文学と人生 / 7
- 文学史の意義 / 8
- 文学史の研究法 / 9
- 日本文学史の時代区分 / 11
- 日本文学の理念 / 12
- 日本文学の特殊性 / 13
- 第一章 大和時代(上古)
- 総說
- 一、 時代の槪観 / 17
- 二、 文学の槪観 / 19
- 前期(口誦文学時代) / 19
- 後期(記載文学時代) / 25
- 各說
- 一、 史書 / 27
- 二、 祝詞と宣命 / 32
- 三、 地誌 / 36
- 四、 詩歌 / 37
- 整理・設問 / 53
- 第二章 平安時代(中古)
- 総說
- 一、 時代の槪観 / 55
- 二、 文学の槪観 / 57
- 前期 / 59
- 中期 / 61
- 後期 / 61
- 各說
- 一、 詩歌 / 63
- 二、 物語 / 73
- 三、 随筆 / 84
- 四、 日記 / 86
- 五、 歷史物語 / 91
- 六、 說話集 / 95
- 整理・設問 / 95
- 第三章 鎌倉・室町時代(中世)
- 総說
- 一、 時代の槪観 / 97
- 二、 文学の槪観 / 99
- 各說
- 一、 和歌と連歌 / 102
- 二、 物語 / 117
- 三、 随筆・日記・紀行 / 137
- 四、 謠曲と狂言 / 146
- 五、 歌謠 / 151
- 整理・設問 / 152
- 第四章 江戶時代(近世)
- 総說
- 一、 時代の槪観 / 155
- 二、 文學の槪観 / 159
- 各說
- 一、 和歌と擬古文 / 164
- 二、 俳諧と俳文 / 172
- 三、 小說 / 189
- 四、 劇文学 / 201
- 五、 短詩形遊戯文芸 / 208
- 整理・設問 / 213
- 第五章 明治・大正・昭和時代(近代・現代)
- 総說
- 一、 時代の槪観 / 215
- 二、 文学の槪観 / 218
- 各說
- 一、 詩 / 233
- 二、 短歌 / 253
- 三、 俳句 / 269
- 四、 小說と劇 / 279
- 整理・設問 / 302
- 索引 / 303
- 年表 / 310
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
この本を:
|

件が連想されています

|