『好色一代女』の面白さ・可笑しさ

谷脇理史 著

「慰め草」「笑ひ草」と云われる江戸文芸の原点に立ち帰って、西鶴研究の第一人者が現代人に楽しく西鶴を読む道標を提供する。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 はじめに-美女は命を絶つ斧
  • 2 美女一代女の登場-巻一の一をめぐって
  • 3 舞子と大名の妾-風俗紹介と諷刺
  • 4 島原の遊女一代女-巻一の四から巻二の二まで
  • 5 寺の梵妻・女師匠・町人の腰元-巻二の三から巻三の一へ
  • 6 奥女中・歌比丘尼・女髪結-巻三の二から巻三の四へ
  • 7 介添女・御物師・茶の間女・中居-巻四の一から巻四の四まで
  • 8 茶屋女・湯女・扇屋女房・蓮葉女-巻五の一から巻五の四へ
  • 9 暗物女・出女・夜発-巻六の一から巻六の三へ
  • 終章 「心は濁りぬべきや」-最後に居直る一代女

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 『好色一代女』の面白さ・可笑しさ
著作者等 谷脇 理史
書名ヨミ コウショク イチダイ オンナ ノ オモシロサ オカシサ
シリーズ名 好色一代女 1
西鶴を楽しむ 1
出版元 清文堂
刊行年月 2003.10
ページ数 289p
大きさ 20cm
ISBN 4792413788
NCID BA64097720
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20525509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想