高校入試急所シリーズ  昭和40年受験用 4

[目次]

  • 目次
  • はしがき
  • この本の活用法 / 2
  • 第1章 数 / 7
  • この章の出題傾向と対策 / 7
  • 1. 約数と倍数 / 8
  • 2. 四則計算 / 10
  • 3. 正負の数 / 14
  • 4. 平方根 / 19
  • 5. 近似値と測定値 / 23
  • 6. 計算尺 / 25
  • 練習問題(1) / 27
  • 第2章 式 / 29
  • この章の出題傾向と対策 / 29
  • 1. 文字式 / 30
  • 2. 文字式の値 / 33
  • 3. 文字式の計算 / 35
  • 4. 因数分解 / 45
  • 5. 分数式 / 46
  • 6. 等式 / 48
  • 7. 一元一次方程式 / 50
  • 8. 連立方程式 / 54
  • 9. 一元二次方程式 / 59
  • 10. 応用問題 / 61
  • 11. 不等式 / 63
  • 練習問題(2) / 65
  • 第3章 数量関係 / 67
  • この章の出題傾向と対策 / 67
  • 1. 割合 / 68
  • 2. 損益と利息 / 70
  • 3. 連比と比例配分 / 72
  • 4. 比例関係 / 74
  • 5. 比例関係のグラフ / 78
  • 6. 点の座標 / 80
  • 7. 一次式のグラフ / 82
  • 8. 二次式のグラフ / 86
  • 9. グラフと方程式 / 88
  • 10. 統計 / 92
  • 練習問題(3) / 95
  • 第4章 図形 / 97
  • この章の出題傾向と対策 / 97
  • 1. 空間図形 / 98
  • 2. 立体図形の表わし方 / 101
  • 3. 図形の対称 / 104
  • 4. 直線図形 / 106
  • 5. 合同 / 112
  • 6. 相似 / 116
  • 7. 円 / 120
  • 8. 点の動いたあと(軌跡) / 122
  • 練習問題(4) / 125
  • 第5章 計量 / 127
  • この章の出題傾向と対策 / 127
  • 1. 直線図形 / 128
  • 2. 円 / 132
  • 3. 立体図形 / 134
  • 4. 相似形の長さ・面積・体積 / 138
  • 5. いろいろの単位 / 142
  • 6. 三平方の定理 / 144
  • 7. 三角比 / 148
  • 練習問題(5) / 155
  • 最近3か年の出題傾向と40年の予想 / 157
  • 1. 年度別出題のうつりかわり / 157
  • 2. 39年に見られた新傾向問題 / 158
  • 3. 40年の予想と対策 / 159
  • 合格答案の作り方・書き方 / 160
  • 1. 合格答案とは / 160
  • 2. 答案の作り方について / 160
  • 3. 書き方について / 160
  • 実力テスト / 162
  • 第1回 / 162
  • 第2回 / 164
  • 第3回 / 166
  • 練習問題解答 / 168
  • 実力テスト解答 / 170
  • さくいん / 171

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 高校入試急所シリーズ
書名ヨミ コウコウ ニュウシ キュウショ シリーズ
巻冊次 昭和40年受験用 4
出版元 旺文社
刊行年月 昭和39
版表示 再訂版
ページ数 9冊
大きさ 18cm
全国書誌番号
21071491
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想